
葉巻購入以外の目的は、果たせましたので、
時間の事もあり、ホテルへと戻ってきました。
ちょっと、時間を使いすぎた感じです。
本当はもう1回、中庭でモヒートをいただきたかったのですが、
残念ながら、時間切れです。
荷物をピックアップして、空港へと向かいます。
旧市街から、空港までは一律30CUCのようです。
空港に入る時には、特別料金がかかる場所が多いのですが、
ここは元々が高額なのでしょう。
約25分程で、ホセ・マルティ国際空港に到着です。
国際線は、ターミナル3になります。
タクシーは、黄色いの韓国製です。
これからは、色々な国の車が増えていくのでしょう。
2016年の合意で、現在はアメリカ国内の各地に、
1日20便の飛行機が就航しています。
どんどん変わっていく、気がします。
想定外に、2回目のハバナ空港になりました。
バラデロの空港には、フライトのキャンセルで、
行くことができませんでした。
リゾート地の小さな空港にも、行ってみたかった気がします。
空港という空間が、私的には大好きな場所です。
空港を楽しむのも、旅の醍醐味のひとつに感じます。
時間帯的なものなのか、空港は人気が少ない感じです。
本当はもう一便後の、22時発でも乗り継ぎは可能でした。
ですが、今までの経験上、乗り継ぎの時間が短いのは、不安に感じます。
特に、カリブ海と相性の良くない私は....
ですので、メキシコシティ空港での、滞在が長くなりますが、
夕方の便をチョイスしています。
今回、フライトがキャンセルされていた往路便。
何の連絡もありませんでした。
ですので、不安に感じていましたが、
今回はどうやら問題ないようです。
まぁ、当たり前なのですけどね....
フライトのキャンセルはありましたが、Interjetは、
サービスには全く問題のない会社です。
日本では差別化の為か、席も狭いですし、
サービスも限られているL.C.C.
体格の違いからか、欧米ではシートには余裕があります。
また、普通に飲み物等が、サービスされます。
JALが経営危機に陥ってた時には、
ANAでも水とお茶しか、サービスされませんでした。
そういった意味では、この航空会社はお得な感じがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます