
今回はおそらく、今までで最長の移動をします。
往路ではまず、関西空港からシンガポールまで7時間、
シンガポールから、ヨハネスブルクまで10時間40分、
ヨハネスブルクから、ヴィクトリアフォールズまで1時間35分。
フライトだけでも、合計19時間15分飛ぶことになります。
その為に、シンガポールでの乗り継ぎを、ずらすことにしました。
早朝にシンガポール到着し、ほぼ1日観光し深夜に再び飛立ちます。
魅力ある街を観光し、また移動する行程にしています。
ですから日本発が深夜23時30分、ジンバブエ到着が翌々日の12時25分です。
現地と日本の時差は欧州と同じ7時間ですので、移動時間は43時間55分。
途中観光はしますが、ほぼ2日かけて移動することになります。
復路では、ケープタウンからヨハネスブルクまで55分、
同一機材でシンガポールまで10時間25分、
ヨハネスブルクでは降ろしてくれないかもしれません。
さらにシンガポールから関西空港まで、6時間15分フライトします。
合計乗り継ぎを含めて、合計27時間40分です。
往路も復路も、結構かかります。
今までにもたくさんの乗り継いで、遠い場所へ行きました。
東ですと、セントマーチン。
https://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/c3f958e411146efaee01fcf2449628f1
ここは色々あって、かなり遠かったです。
ですが、また行ってみたい素敵な場所でした。
西ですと、カナリア諸島のテネリフェ。
https://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/d73c678738274292050745331f44583f
ここは選択したルートにも問題がありましたが、かなり遠かったです。
上手くルート選択すると、もっと近いのかもしれません。
カナリア諸島には、まだまだ他にも島がありますので、
また行ってみたいと思っています。
この夏行った、ランペドゥーザも遠かったです。
https://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/9b5579b2127ef2479537255231152be7
失敗したせいもあって、本当に距離を実感した旅でした。
でも、やはりここも魅力的な場所で、絶対にもう一度行きたい場所です。
結論、遠い場所には魅力的なところが多い。
まぁ、情報が少ないせいもあって、行ってみて感じることは多い気がします。
そもそも旅することが大好きですし、飛行機や空港も大好きです。
ルートを時間と金額とを天秤にかけて、探っていくことも楽しみの一つです。
今回の計画がうまくいくと、
未達の地 “ 南米大陸 ” へのきっかけになるかもしれません。
その為にも、まだまだスカウティングが必要な気がしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます