スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’15 夏 マルタ ・ ドイツ 44

2015年11月11日 | ’15 マルタ・ドイツ

 

 

 

テラスへ、出てきました。

 

日が傾き始めています。

まだまだ、ビーチで楽しんでいる人がたくさんいるようです。

 

 

 

 

 

 

右のボトルは、ご存知ですか?

 

これを持ってきたのには、訳があります。

テラス席は、当然自分で飲み物や食べ物を持ってくる必要があります。

 

前の席に座ったカップルがいました。

男性がボトルのビールを、そのまま持ってきていました。

 

私は、栓抜き無しでボトルを開けることができるのですが、この人はどうするのだろう?

って気になって見ていました。

 

するとこの人、このミネラルウォーターのボトルの、ふたの出っ張った部分に引掛けて、

あっさりとビールの栓を開けていました。

 

開け方は、私と違った方法でした。

その開け方がさりげなくかっこよかったので、私もと思って持ってきました。

 

FERRARELLE

 

フェッラレッレ 、ナポリ郊外で採れる天然の微炭酸水は、

あまり日本では見かける事が無い気がします。

 

私は、 サンぺレグリノ を愛飲しています。

 

 

 

 

 

 

日が沈みます。

 

まだまだプールで、楽しんでいるようです。

 

明日は、移動日になります。

そろそろ部屋へ引き上げることにしました。

 

 

 

 

 

 

帰り道のスーパーで買ってきた、 マルタのワイン です。

 

価格も安く、飲みやすいワインです。

私の好きな、オレンジの入ったチョコと一緒にいただきました。

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと寛いでいると、すっかり暗くなりました。

 

時間的に色々な場所で、パーティーが始まっているようです。

ホテルの下のレストランでも、演奏が始まっていました。

 

そんな音楽を遠くに聞きながら、気がつくと朝になっていました。

 

 

 

 

 

 

タクシーで約15分で、空港に到着です。

 

ホテル前には、ホテル専用のタクシーが停まっています。

最初に観光でヴァレッタまで行った時には、メルセデスのEクラスでした。

今日は、BMWの7シリーズで送っていただきました。

さすがに、インターコンチネンタルだけのことはあるような気がします。

 

 

 

 

 

 

朝8時のフライトです。

 

一応国際線にあたりますが、ほぼ国内線の様な取り扱いになります。

早い時間の空港は、人気は少なめです。

 

マルチーズの原産国マルタ。

快適な滞在を終えて、再度デュッセルドルフへと向かいます。



post a comment