ホールの窓から前庭が見えます。
今回私が見たかった見所の庭は、こちら側ではありません。
イタリア国旗とEUの旗が並んでいます。
遠くには、ナポリへと続く並木道が見えます。

ホール横の広間です。
布製の壁仕上げで、発色があざやかです。
床だけでなく壁の装飾もすばらしいです。

開口部の周りにも装飾が施されています。

この時代の権力者の財力がうかがえるような見事な建築です。
バロック様式、ロココ様式、などの手法が伺えます。
照明器具一つとってもこんな感じです。

風合いのあるクリスタルの燈台です。
天井の雰囲気とマッチしています。

1,200室あるうちの、2階部分の36室が公開されています。
かなり広い宮殿です。
調度品も当時にしては、めずらし物がたくさん置いてありました。

地球儀、望遠鏡等等。

こんな石張りの階段を下りてエントランスホールに戻ります。
今回の旅立つ理由の一つ カゼルタ宮殿の庭園 に向かいます。

今回私が見たかった見所の庭は、こちら側ではありません。
イタリア国旗とEUの旗が並んでいます。
遠くには、ナポリへと続く並木道が見えます。

ホール横の広間です。
布製の壁仕上げで、発色があざやかです。
床だけでなく壁の装飾もすばらしいです。

開口部の周りにも装飾が施されています。

この時代の権力者の財力がうかがえるような見事な建築です。
バロック様式、ロココ様式、などの手法が伺えます。
照明器具一つとってもこんな感じです。

風合いのあるクリスタルの燈台です。
天井の雰囲気とマッチしています。

1,200室あるうちの、2階部分の36室が公開されています。
かなり広い宮殿です。
調度品も当時にしては、めずらし物がたくさん置いてありました。

地球儀、望遠鏡等等。

こんな石張りの階段を下りてエントランスホールに戻ります。
今回の旅立つ理由の一つ カゼルタ宮殿の庭園 に向かいます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます