
これから旅立ちます。
まだまだ封じ込められていますので、目的地は東北です。
マイルを使い今年は青森・会津へと向かいました。
ですので今まで未達だった東北は、
今回の旅で秋田以外には訪れたことになります。
今日から旅行中は、ブログの更新はお休みです。
ゆっくりと、長い旅に出かけます。
急遽決めた、青森への旅。
私にとっては、初めて訪れた東北の街です。
スカウティングしてきた場所は、
すべて訪れた感じです。
満足の旅を終えて、大阪へと戻ります。
先に出る、JALの機材が見えています。
時間なり、移動します。
往路より復路のほうが、15分時間がかかります。
偏西風の影響です。
一日3往復の、大阪青森便です。
今回色々検討し、青森を選びました。
正解でした。
搭乗する機材です。
スポットにつながれるANAの機材。
大阪伊丹空港では、沖止めされていました。
ここは冬の天候のせいもあるのか、
スポットからの搭乗です。
伊丹空港の改装も、
小型機用のスポットを新設も含まれていました。
ですが、伊丹ではつながれていません。
ボンバルディア DHC8ーQ400
2-2 の配列です。
往路と同じような場所に座りました。
通常ならすぐに眠ってしまうのですが、
往路と同様にずっと起きていました。
やはり、乗る回数が減ったせいでしょうか。
予定より少し早くテイクオフしたせいか、
15分早くタッチダウンです。
初めての東北の地。
想像以上に、いいところでした。
食事もよく、青森へはねぶたや桜の頃に、
行ってみたくなりました。
今回は、これです。
いただくことができなかった、
ご当地麺のインスタント。
リンゴ染めの手拭いと、ニンニクにパウダーです。
欲しかった日本酒は、
タイミング的に買うことができませんでした。
日本酒もおいしい場所でした。
青森はまた行きたくなる、いい場所でした。
ショートトリップで、近いうちに....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます