スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’12 冬 セントマーチン ・ NY 40

2012年02月27日 | ’12 セントマーチン・NY

 

 

 

ニューヨーク近代美術館

 

The  useum  f  odern  rt,  New  York

の頭文字を取って、通称 MoMA と呼ばれています。

 

ここには、ニューヨークに来るならぜひ訪れてみたいと思っていました。

 

 

 

 

 

 

エントランス部分です。

 

奥はクロークになっています。

ここは2004年に完成した新館です。

最初にオープンしたのは1929年、現存する一番古い部分は1939年に完成しています。

 

 

 

 

 

 

壁のいたるところに、作品が展示されています。

 

この部分に、各国語のパンフレットが並べられていました。

日本語のものもありました。

 

ここの入館料は、 20ドル ≒ 1,560円 とやや高い目です。

 

但し金曜日の夕方は、無料になるそうです。

 

 

 

 

 

 

中庭 に面しています。

 

逆光になっていますが、正面のものは展示物です。

ここの右側が階段になっています。

左手に進むとエレベーターになっています。

 

 

 

 

 

 

一旦エレベーターで、上まで上がることにしました。

 

ここの構造は、6階建てになっています。

中央の吹き抜けに面した部分です。

対面側には、一部シースルーになった階段があります。

 

 

 

 

 

 

一部がブリッジ状になっています。

 

下を見ると、吹き抜け空間が互い違いになっています。

この部分は、手摺がガラスになっていますので、高い所が苦手な人には向かなさそうです。

 

部分的に配置された窓が、空間をつないでいます。

 

 

 

 

 

 

吹抜けの中央には、金色のオブジェが見えます。

 

展示室はこの吹き抜けを囲むように、回廊になっています。

ここに来た目的は2つあります。

本来の目的、展示物の鑑賞、そして建物の見学。

 

まずは最上階から、開店するように展示物を見ていこうと思います。



post a comment