
旅行から戻ると、来年の旅行のことを考え始めます。
行きたい所はたくさんあります。
その中からいくつかに絞込み検討します。
その為には資料が必要です。
私の情報源の二つ目はやはり 紙の媒体 ということになります。
ガイドブックはもちろんですがそれ以外のものに結構いいものがたくさんあります。
女性誌には旅の情報がふんだんに掲載されています。
これらの雑誌には、ガイドブックには乗っていない場所が写真入りで掲載されています。
レストランなどは新しいところが取材されてるような気がします。
またスイーツのお店などが詳しく紹介されています。
行き先が決まった頃 から買いそろえます。
ただしあまり時間の経っているものは必要としません。
ガイドブックと同じで古くなると役にたたない情報もありますから。
これなどは続けてお世話になりました。
雑誌に合わせて旅したような感じです。
大きな書店へ行くと、旅行雑誌などがまとめて置かれています。
仕事で移動中の時間調整時に、立ち寄ることが多い気がします。
この雑誌に掲載されている ” ロンダ ” などは情報が少ないので重宝します。
行き方はセビリアから車もしくはバスなら途中で乗り換えて....なんて事がさらっと書いてあります。
旅慣れた人だけ行って下さいということなのでしょうか。
まぁ、現地ツアーとかありますからいいのでしょう。
この雑誌などは、 地球の歩き方 の編集で出されています。
行き先の選択の参考 にしています。
毎年出ているようで、その年のイベントなども掲載されています。
今年だとイースター島での皆既日食や上海万博が特集記事で載っています。
この二つは、少し特殊です。
ANAの機内誌 ” 翼の王国 ”
この雑誌は以前までは、スーパーフライヤーズカードの会員には毎月郵送されてきていました。
いつも乗ってみるからいいのにって思っていたら、2年ほど前から中止されました。
現在は、その代わりに ”AZURE ” という雑誌が季刊で送られてきています。
この ” 翼の王国 ” に掲載されている特集記事をみて、行きたい場所を見つけたりします。
ロンダ はまさしくここから、いつか行きたいと考えるようになりました。
これから行きたいところが載っていると、持ってかえってくる様にしています。
ナショナル ・ ジオグラフィック
この雑誌は定期購読しています。
旅行とはまったく関係ないのですが、掲載されている写真を見て
行ってみたいと感じることがあります。
マチュ ・ ピチュはこの雑誌によって発見されたのは有名な話です。
雑誌を見てひらめくことも結構多い気がします。
表紙や写真を見て、心に響く....
大切なことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます