
異国の地に構えた、郷土の人々と集う場所。
この街には、多くの日本人も居留していたようです。
日本にゆかりの場所も、いくつか残されています。
雨も降り続いていますので、そろそろ必要なものを買い物をして、
ホテルへ戻ろうかと思います。
お店の並ぶ通りで、酒屋さんを見つけました。
必要なものを購入し、近くにあるカフェで、少し休むことにしました。
この国はビールはお手頃ですが、ワインなどは嗜好品に当たるのか、
少し高めに設定されているような気がします。
やはり、これからでしょうか。
お店で飲んでも、お手軽な気がします。
雨は相変わらずですので、とりあえずチェックインすることにしました。
14時半を回っていましたので、すぐに部屋へと案内してくれました。
バルコニーからは、こんな景色です。
雨と気温の低さからか、誰もプールには出ていないようです。
こんな感じのカットが、予約サイトには上がっていました。
到着した際にフロントを見た時に、違和感を感じてしまいました。
サイトに記載されていたホテルの名前と、フロントに書かれているホテルの名前が、
微妙に違っていたのも、ここではないと、感じさせた要因なのかもしれません。
玄関脇に置かれている、バスタブと洗面です。
かなり、不思議なレイアウトです。
この横に、トイレとシャワーが、一つの部屋の中に並んでいます。
大理石がたくさん取れる場所ですので、
このバスタブは、大きな大理石から削り出されています。
部屋のレイアウトのせいなのか、お湯が出るのに、3分ぐらいかかりました。
ずっと降られていましたので、まずシャワーを浴びることにしました。
買ってきたワインで、寛ぐことにしました。
雨が止む気配がありませんので、まったりしていると、
すっかり出掛ける気がなくなってした。
今日は、大晦日 です。
いつものように、日本から持ち込んだおそばを、いただくことにしました。
14回目になった、海外での年越し。
今年は、雨が降り続く中、時間が過ぎていきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます