
時間になり、移動をします。
松山へ向かう便の出発時刻は、7時30分発です。
同時刻発の羽田便は、すでに優先搭乗のアナウンスが入っていました。
ですが、こちらは何もありませんでした。
機材の大きさの差かとも思いましたが、
予定時刻にスポットへと向かいました。
羽田便は、ラウンジの出口のすぐ前9番、10番を使用しています。
今回利用する便は、4B のスポットになります。
動く歩道超えて進んでいくと、分岐点があります。
冬に成田へ向かった時には、ここはまだ閉鎖されていました。
ここを、さらに直進します。
左右2か所に、スポットがあります。
もう皆さん搭乗したのか、誰もいませんでした。
カウンターのところで、呼び出しをされてしまいました。
階段を、降りていくようです。
ここからは、歩いて機材へと向かうようです。
向こうのスポットに、駐機する B737 が見えています。
松山へ向かう、ボンバルディア DHC8-Q400 です。
この形のタラップですと、歩いて移動するしかなさそうです。
この駐機場に、MRJがやってくるのは、いつになるのでしょう?
予定では、2020年になるようです。
再度の延期が無いことを、祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます