スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’15 冬 インド 22

2015年02月09日 | ’15 インド

 

 

 

旧市街を、散策中です。

 

思ったように歩けませんので、かなり疲れます。

この街には、色々なものが行き交います。

 

当然ペットではないのでしょうが、つながれているものは珍しい気がします。

 

 

 

 

 

 

色々な鳥も、売られているようです。

 

よく見ると上にいる鶏は、足がひもでつながれていました。

横の屋台では、卵料理が売られていました。

 

 

 

 

 

 

歩いているのは、チャンドニー ・ チョークと言われる場所です。

 

別名 ” 銀の道 ” と言われる、貴金属の市場がある街角です。

先ほどのモスク付近まで、やっと歩いてきました。

 

 

 

 

 

 

ジャーマー ・ マスジド

 

インド最大級のモスク と言われています。

1656年に、6年の歳月をかけて完成しています。

 

 

 

 

 

 

正式名称は、 ”  マスジデ ・ ジャハーン ・ ヌマー ” 

 

世界を見渡すモスク という意味だそうです。

ここも残念がら、日没の30分前にはクローズするそうですので、

ゆっくりと見ることはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

今日は1日、霧がすっきりと晴れることは、ありませんでした。

 

気温が下がり始めて、また少し霧が濃くなってきたように感じられます。

地下鉄の駅を目指して、移動してきましたが、目立つ様な標識には出会いませんでした。

 

 

 

 

 

 

やっと、それらしき場所を見つけました。

 

本当にそばに来るまで、地下鉄の駅があるようには、感じられませんでした。

ここから3駅、イエローラインでホテルまで戻りました。

 

ランチが遅かったせいか、部屋のビールを飲んでそのまま寝ってしまいました。

明日は早朝から、アグラへと移動します。

 

霧が晴れることを願いながら、ベッドで記憶を失っていました....



post a comment