
船は時計回りに、島を廻っていきます。
欧州のリゾートですので、こういった船がたくさん巡行しています。
このザキントス、美しい海以外にも、有名なものがありました。
カレッタ・カレッタ
ウミガメです。
この南側の海岸に。夏になると産卵に上がってくるそうです。
ゲラカス・ビーチというところにたくさん上がってきます。
その半島の先端が、バナナ状になっていると、
船内アナウンスが伝えていました。
出航し、少し落ち着きましたので、やはりこれでしょうか。
このツアーには、食事はついていません。
船内の売店で、ランチ程度のものが売られていました。
しばらくすると、こんなビーチがありました。
浸食された岩が、堆積してできたような砂浜です。
奥行きは、かなり浅く見えます。
小さなボートでしか、接岸できないようです。
こんなアーチ状になった、岩の部分がありました。
この辺りは、かなり浸食されているようです。
小さなボートが、洞窟状になった部分に、入っていきます。
カプリ島の青の洞窟のように、見えるのでしょうか。
日の当たる部分の海は、こんなに美しく見えます。
この洞窟にも、小舟が入っていくようです。
残念ながら、この船では入っていくことができません。
カプリでも、洞窟の前で小舟に乗り換えて、入っていきました。
洞窟に入っていく小舟を見ながら、船は進んでいきます。
この辺りの岸壁は、かなり切り立っています。
石灰分を多く含んでいるように、見えます。
船はこの先の入江の部分で、一旦停泊しました。
どうやら、ここが最初のスポットのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます