
私の空港履歴
久々にこの記事を書いてみようと思います。
先日仕事で沖縄に行ってきました。
もちろん日帰りです.....
那覇空港
この空港に訪れるのは2度目です。
先回訪れたのは、2004年の8月13日でした。
この時は、沖縄を一日観光してその後に宮古島に移動したのですが、
その日に起きた大事件。
” 沖縄国際大学 米軍ヘリ墜落事件 ”
たまたまですがそんな日に、以前は訪れていました。
今回は5月23日の日曜日。
着陸したとたんに、滑走路付近の警備が物々しい。
なんの因縁か鳩山総理の沖縄入りの日に、また沖縄にやってきました。
以前はJALできてANAで帰ってきたような気がします。
到着ロビーはこんな感じです。
この空港もANA側とJAL側に、スポットが分かれているようでした。
この空港には、他の空港にはないこんなものがあります。
那覇空港はには特例で免税店があります。
帰りに少しのぞいてみましたが、地方税の関係でしょうかたばこは置いてありませんでした。
他ではあまり見かけない ” TUMI ” などもありました。
JAL側にもお店があるからなのでしょうか、あまり広いスペースではありませんでした。
回転台のところには、こんな人形が立っていました。
外人さんが珍しそうに、写真を撮っていました。
南国の空港らしく、空港係員はアロハシャツやポロシャツを着ていました。
飛行機を出た瞬間に、ムッとした暑さを感じました。
ここの空港は、国内の空港の中では大きい部類に入ると思います。
公共交通機関があまり発達していませんので、
前回に来た時には、レンタカーを利用しました。
各レンタカー会社が、マイクロバスで空港まで迎えに来てくれます。
少し離れた駐車場に移動して、そこで受け渡しをしました。
今回はタクシーで移動しました。
こんな看板のあるお店で昼食をとりました。
壁にはたくさんの名刺が貼り付けてありました。
私も1枚貼り付けてきました。
価格も安く、大変おいしいお店でした。
那覇テラスというホテルで、打合せをして夕方には空港に戻りました。
白を基調にした、明るいフロアーです。
ボディチェックに今回はかなり時間をとられてしまいました。
私自身ではなく、かばんの方なのです。
仕事柄、筆記用具をたくさん持ち歩きます。
その関係で、先のとがったものが多いので
今までも止められたことはありました。
しかし今回は、かなり慎重に中身をとりだしてチェックされました。
首相が来ているからなのでしょうか。
昨日まで、色々と書きましたがこの空港のラウンジもまだ Signet でした。
あまり広いラウンジではなく、出発時間が集中する夕方はかなり混雑していましいた。
ここのビールは、沖縄らしい ” オリオンビール ” でした。
場所ごとに、地域性を出していただくのがいいと思います。
地元の地ビールや焼酎などを置いていただけると嬉しいです。
先日ANAのホームページでラウンジに関する、アンケートがありました。
お酒の事は、細かく書いておきました。
反映されるでしょうか。
時間になり、出発です。
やはりこの街にはゆっくりと、訪れたいものです。
実は昨日も東京行きで 2日連続の日帰り したんですけどね.....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます