スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’14 夏 カナリア諸島 29

2014年10月11日 | ’14 テネリフェ・バルセロナ

 

 

 

セッテ ・ ポルタス

 

1836年操業、180年あまりつづく、バルセロナの老舗レストランです。

ダリやピカソも通った、レストランだそうです。

 

壁には、色々な人のサインが飾られていました。

これは、お店の名前がついた CAVA です。

 

 

 

 

 

 

私の大好きな生ガキと一緒に、オーダーしました。

 

海沿いの街ですで、ぜひいただかないといけません。

細長い日本のカキと違い、丸い貝のカキです。

 

とてもおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

お店の名前の、 オリーブオイル もテーブルに置かれていました。

 

老舗ですので、特別に作ってもらっているのでしょう。

関西ならお店の名前の、 お好み焼きソース があるみたいな感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

やってきました。

 

2種類オーダーしました。

 

パエリア ・ マノレーテ と パエリア ・ ネグロ です。

生のサフランを使用すると、こんな濃い色になるそうです。

手前のは、大好きなイカ墨のパエリアです。

 

少し濃いめの味ですが、どちらもおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

食後には、 グラッパ をいただきました。

 

わかりにくいのですが、グラスの左下に少し模様が見えます。

テーブルクロスに、お店のマークが透かしで入れられていました。

 

セッテとは、スペイン語の 7 という意味です。

元々7つの扉があったお店に、由来するそうです。

 

 

 

 

 

 

ゆったりとした食事を終えて、戻ってきました。

 

帰りは、面倒でしたのでタクシーで戻りました。

地上で戻ると、結構近かったです。

 

きれいな、満月が出ていましした。

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻ると、こんな映画がやっていました。

 

私の大好きな映画です。

なぜか、旅先で見ることが多い気がします。

 

バルセロナでの滞在は、あと1日です。

明日は、7年ぶりのサグラダ ・ ファミリア へ行ってみようと思います。



post a comment