
朝一番にパリからやってきた、ショートトリップも帰路につこうとしています。
19時過ぎのTGVに乗ります。
ここからは、2時間と少しの乗車時間です。
距離的に言うと、のぞみとの速さの違いもありますが、東京~名古屋ぐらいの距離でしょうか。
今回は、 1st クラス での移動です。
1-2の配列でゆったりと、席がとってあります。
一番遅い列車にしましたので、日本の方は見かけませんでした。
各席の中央にテーブルが、つけられています。
一人で乗車すると、必ず知らない方と向き合って座ることになります。
私は2列の方のブースの席でしたが、他の方がいなかったのでゆったりと座ることができました。
出入り口のあるキャビンには、補助の椅子が設けてあります。
この辺りは、新幹線では見かけることはありません。
日本のように、ホームが上がっているわけではありませんので、昇降時には必ず段差があります。
荷物が多いときには、結構大変です。
レンヌで買えませんでしたので、車内の売店で購入しました。
やはり車内では、いただいとかないと....
日本では、ビールをいただくような列車に乗ることは、ほとんどありません。
ほぼ定刻に、モンパルナス駅に到着です。
いつものをいただいて、うとうとしているとすぐについたという感じです。
途中時間調整をしている感じがありましたので、頑張ればもっと早く着く感じがします。
先頭車両です。
私的には、TGVはオレンジ色のイメージでした。
ずっと以前に、スイスからパリまで乗った記憶があります。
2時間TGVに乗って、さらにバスで1時間半。
かなり遠いところへ、早朝から夜までかけて行ってきました。
パリから行くには前泊して、さらにもう1泊するぐらいでないといけない場所です。
でもぜひ一度は、行ってみることをお勧めします。
ラ ・ メルヴェイユ
” 驚異 ” という呼び名に偽りはありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます