スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

色々あって北関東へ  19

2021年12月20日 | 日記

 

 

駅前でお土産を物色し、駅へとやってきました。

 

遅めのランチをいただこうかと考えましたが、

お土産を購入し、車内でいただくものを選んできました。

何が名物かよくわからない感じでした。

 

 

 

 

構内には、こんなレプリカが置かれていました。

 

関西にいると全くなじみのない鉄道会社です。

今回初めて乗った気がします。

″ けごん ″ という特急を、子供の頃図鑑で見た気がします。

 

 

 

 

実物が停車していました。

 

これに乗るのではないようです。

浅草へ戻る特急は、まだ入線していません。

少し構内を、散策してみることにしました。

 

 

 

 

駅舎の裏側です。

 

大屋根形式の建築物です。

中庭に面しています。

中庭を挟んで、V字型にホームが配置されています。

 

 

 

 

中庭には、黄色く色づいた木々が見えます。

本当に一番いい時期にやってきました。

写真を撮る人が並んでいました。

奥には、もう一つのホームが見えています。

 

 

 

 

こんな車両が停車していました。

 

当然ですが、初めて見る車両です。

短い2両の列車です。

" 下今市 " と書かれています。

鬼怒川線の分岐駅まで、たった一駅の運行のようです。

鬼怒川行きの特急等と連絡しているのでしょう。

 

一度乗ってみたい感じです。



post a comment