
利用したエアライン。
次は欧州です。
このエリアは、子会社などが多いので、基本的に親会社のみの記録です。
やはり毎年訪れていますので、利用する機会が多いエリアです。
ですが、ルフトハンザ、ターキッシュエアラインなど就航路線の多い、
スターアライアンスメンバーが存在しますので、
思ったほど多くないかもしれません。
アリタリア航空
初めて欧州へ行った際に、利用したエアラインです。
今回もランペドゥーザ ~ リナーテ 間で利用しました。
不安定な会社ですので、運行停止の噂がずっとあります。
ですが、離島を結ぶ際には利用しますので、頑張ってほしいエアラインです。
KLMオランダ航空
エアフランスと経営統合しているエアラインです。
このキャリアも最初に欧州へ行った際に、利用しています。
セントマーチンでは、KLMのB747を狙って撮影しました。
https://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/a21bfa65aea7d6d54cdda15225d9a8b0
この島の半分はオランダ領ですので、飛ばしているのは当然かもしれません。
デイリーで関空からアムステルダムへ飛ばしていますので、
利用したいのですが、いかんせんスカイチームの所属です。
フィンエアー
日本から一番近い欧州の玄関口、ヘルシンキまでを結んでいます。
成田、関空とはデイリーで飛んでいます。
セントレアへも就航している、便利なエアラインです。
関空就航記念のツアーで、北欧4カ国を回りました。
就航記念のボールペンもいただきました。
下が、関西空港就航記念時に、いただいたものです。
上は、ターキッシュエアラインに搭乗した際に、いただいたものです。
思い出深いエアラインですが、残念ながらワンワールドの加盟です。
攻めるフィンエアーは、2019年夏スケジュールから週3便、
関空発深夜便を運航します。
合計、週10往復です。
ぜひとも、スターアライアンスに....
エアフランス
このエアラインも何度かお世話になりました。
昨年の夏は、かなりのピンチの時に助けていただきました。
初めてバルセロナへ行った時には、関空 ~ パリ ~ バルセロナ
を往復で利用しました。
プロバンスを訪れた際には、オルリー ~ マルセイユ ~ ローマ
の移動で利用しています。
日本へは、羽田・成田・関空へと乗り入れています。
利便性の高いエアラインですが、ここも残念ながらスカイチームの所属です。
エアマルタ
マルタ政府がオーナーの、フラッグ・キャリアです。
長らく行ってみたかったマルタを訪れた際に、
デュッセルドルフ ~ マルタ間の往復のみ、利用しています。
ルフトハンザとはコードシェアしていますが、
スターアライアンス加盟のエアラインではありません。
まだまだ訪れていないエリアが、欧州にはたくさんありますので、
今後利用するエアラインは増えていくでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます