
夏のバカンスから戻って、すでに3ヶ月余りになります。
そろそろ旅立ちたい気持ちが、日増しに強くなってきています。
以前は、関東と関西を行き来することが多く、飛行機に乗ることが多かったので、
そんな気持ちはまぎれていました。
最近では、自動車での移動が多く、直近で飛行機に乗ったのは、
ワルドカップ最終予選の、オーストラリア戦を見に行った、9月の初めになります。
元々、無類の飛行機好きである私は、ふとしたきっかけで、
無性に乗りたくなってしまいます。
先日、空港線を走っていた時の事です。
関西では空港線は、大阪伊丹空港へ向かう阪神高速になります。
この道路を走っていると、頭上を飛行機が横切っています。
本当に目の前を。
以前、書かせていただいた、飛行機を間近で見れるスポットの、
少し手前に、この空港線が位置しています。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/1e02d6ea1fb1443b70ff2fc3e20e71f0
ちょうどこの場所です。
よく見ていただくと、ガードレールの上に、照明器具が並んでいます。
夜に見ると、この部分が黄色く光っています。
大阪伊丹空港は、風の安定した空港です。
ほぼ100%に近い確率で、この上を降りてきます。
先日の台風21号の翌日に、反対からアプローチしていましたが、
かなり珍しいことです。
この日も、宝塚方面に仕事で向かっていました。
すると、JALのB737が、美しい鶴のマークの輝かせながら降りてきました。
ちょうど私が通る目の前を。
この時に、無性に飛行機に乗りたくなってしまいました。
どこでもいいから、旅立ちたい。
11月に台湾へ、ショートトリップを計画していたのですが、
台風や色々あって、計画が中止になってしまいました。
仕事を終えて、大阪方面へ戻ってくるときにも、降りてきました。
ANAのドリームライナーが!
” 乗らないのかい ” って誘われているようです。
これから年末までは、休みもないくらいに、ハードな日々が始まります。
飲み会も増えるし、年末まで我慢するしかありません。
もう少し、手前で見ると本当に手が届くように見えます。
高速道路を走行中ですから、タイミングが難しいのですが、
結構頻繁に見ることができます。
前をちゃんと見て、運転しないと危ないのですが....
夕方、南の方へ移動していると、こんな路面電車に出会いました。
大阪の南部でしか見ることがない、路面電車です。
北部に住んでいた私は、中学生になるまで、その存在を知りませんでした。
最近では、世界中で見直されてきている、LRT。
路面電車と並んで走るのも、いい感じです。
次の旅立ちまで、あと1月余り。
旅の準備も整えないといけません。
まだまだ、頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます