
開店少し前に入れてもらいました。
このお店も、”アーモ・イタリア ” に掲載されているお店です。
後で分かったのですが、結構このお店有名でいろいろな本にも載っていました。
舟に関する、色々な物を壁に掲示してあります。
立って飲めるところや、外側にも席がありました。

今日一日、観光しましたので最初はやはりこれからです。
ドラフトが飲めるのがありがたいです。
この街は、やはり魚がメインということで前菜盛り合わせを注文しました。

左からタコとセロリのマリネ、鱈のマンテカート、イワシの酢漬けです。
この鱈のマンテカート絶品です。
思わずビールを飲み干して、ヴェネト産の白ワインを注文しました。

きりっとした白ワインで魚にもってこいでした。
続いてビーゴリ・イン・サルサ ( アンチョビと玉ねぎの太麺パスタ )を注文しました。
ベネチアのレストランであればどこにでもある超定番伝統料理だそうです。

あまり魚くさくなく非常においしかったです。
同じものが大丈夫な私のメインは、イカ墨のパスタです。

このお店のは、いつも見る真っ黒なパスタでした。
黒い唇になりながら、白ワインをもう1本注文しました。
のんびりとおいしいものをいただきながら最後の定番を注文しました。

グラッパとティラミスです。
またこれか、 と突っ込まれそうなのですが前もって言っておきます。
明日もこれを食べました。
昨日行ったお店は明日定休日です。
このお店は明日は昼間しか開いていません。
仲良くなったマスターに聞いてみました。
『 明日の夜も来たいんだけど、開いてますか? 』
ちょっと考えてから
「 開いてますよ。」
と答えてくれました。
季節のせいか、お願いしたからか明日もここへ来る約束ができました。

帰る頃には、スタンドの席も外の席も一杯になっていました。
ゴンドリエーレも飲みにやってきていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます