
ホテルで、一旦荷物を解きました。
完全冬仕様に、着替えないといけません。
セントマーチンからやって来ましたので、
寒さは感じますがニューヨークの寒さは、思ったほどではありませんでした。
時間は、21時を回りました。
カウントダウンに行こうと思いますので、早めに買い物を済ませてホテルへ戻りたいと思います。
やはり7番街方向は人が多く、入っていける通りも規制されています。
8番街沿いのスーパーで、買い物をしました。
韓国の方が、やっているお店のようでした。
大晦日ですので、日本食にしてみました。
天ぷら蕎麦は、日本から持参しました。
水はスーパーで買えたのですが、ビールがなかなか手に入りません。
酒屋さんを見つけましたが、ビールは置いていないようです。
陽気な韓国の女の子が2人で、店番をしていました。
韓国人か? と聞かれました。
『 I,m Japanese. 』
と答えると、日本の事を色々と聞かれました。
どうやら留学生のようでした。
いつもの モエ ・ エ ・ シャンドン が見つかりませんでしたので、
今回は、 ブーブクリコ です。
こちらの方が、少し値段が張ります。
モエよりは、少しマイルドな感じのする味です。
シャンパンを買ってから、ビールを探しました。
9番街まで行った、日本のラーメン屋さんの隣のお店で見つけました。
Pharmacy
なぜか薬局にビールが置いてありました。
ニューヨークには、なにかそういった規制でもあるのでしょうか?
とりあえず、ビールにお寿司と蕎麦で年越しの準備完了です。
23時半ごろに、カウントダウンへと出発しました。
今回の旅立つ理由の一つ ” タイムズスクエアでカウントダウンを ”
決めたのは、2月ごろ。
航空券から手配をかけました。
その後フライトスケジュールの変更があり、ニューヨーク到着が19時前に変更になりました。
その時点で、この大混雑は予想できました。
8番街、41通りのバスターミナル前から45通りまで行って、
通りの横からボールドロップを、見れればと考えていました。
42通りまで来ました。
すでにたくさんの人たちでいっぱいです。
人の動きが、だんだん鈍くなってきました。
23時45分過ぎ、全く動かなくなってしまいました。
9番街から廻ることも考えましたが、すでにどちらにも動けなくなってしまいます。
やはり早い時間から行って、時間を待たないといけなかったのでしょう。
まぁ、並ぶことが嫌いな私は、最初からそんな事をしようと考えた事はありませんでした。
3,2,1.....
0時になったようです。
大量の紙吹雪の雨は、遠くから眺めることになりました。
廻りでは、ものすごい騒ぎになっています。
大晦日には、150万人がニューヨークに訪れると言われています。
雰囲気だけ味わったので、良しとしましょう。
ホテルへと引き上げることにします。
これから朝までイベントが続くようですが、7番街まで行くのが大変そうです。
やはり、ホテルは少し離れたところにして正解でした。
タイムズスクエアの近くだと、戻ることも大変そうです。
ボーロドロップが、見える位置にあるホテルがありました。
普段、1泊1万円そこそこの部屋が、大晦日は15万円を超えていました。
そこを取ったとしても、そこまでたどり着けそうにありませんでした。
カウントダウンは、12月30日からニューヨークに入って準備しないといけなさそうです。
41通りを超えると、少し人の波が動き始めました。
銅像があります。
” Who is he? ”
外人さんが、たずねています。
私も知りません、誰なんでしょう?
ホテルへ帰って、シャンパンでゆっくりと年越しをしようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます