スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

RIMOWA Refresh!

2016年02月09日 | 日記

 

 

 

今回、マニラに到着した際に、キャスターがステー部分から無くなっていました。

 

ANAでの運行で、関空 ~ 羽田 ~ マニラ へと来ましたので、

どこかのタイミングで、壊れたものかと思います。

道中では仕方なく使用していましたが、羽田に到着した際に、

ANAの地上係員の方に修理を依頼しました。

 

実はその際に、もう1ヶ所別の部分に不具合が見つかりました。

 

 

 

 

 

 

ロックの部分です。

 

この部分は、元から不具合が少しありました。

ロックしたまま外れてしまう事が、2つあるロックの片方で常に起こっていました。

 

今回はそのロックが、かからなくなってしまっていました。

ですので、合わせてこの部分も修理を依頼しました。

 

この写真、実は修理されたものです。

 

 

 

 

 

 

壊れる前のロックです。

 

なぜ、この写真をUPしたのか?

 

実は、修理の途中で ANAの手配してくれた修理屋さんから連絡がありました。

 

このタイプ製造中止になってから、結構日が経っていますので、

同じパーツが現在では手配がつかないようです。

 

写真を良く見ると、元々のものはロックの色がシルバーっぽいのです。

 以前のものは、ロックの廻りの色も含めて、シルバーになっています。

 

直ってきたものは、TOPAS TITANIUM で利用しているものだそうです。

 

 

 

 

 

 

これが、4つ目に購入した、機内持ち込みサイズです。

 

これに変わるのか?

って連絡をいただいた時に、思っていました。

 

このロック実にスムーズにかかりますし、外れることは当然ですがありませんでした。

 

そう思っていると、再度連絡が入りました。

 

” 取り換えると、左右のロックで色が変わってしまうので、もう片方も交換していいでしょうか? ”

という内容でした。 

 

当然、問題ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

しばらくして、また連絡がありました。

 

” 2つ交換すると中央のロックだけが、色が変わってしまうので交換してもいいでしょうか? ”

 

断る理由がありませんので、 結局3か所全部交換 していただく事になりました。

 

 

 

 

 

 

すべて、新しくなりました。

 

実は良く見ると、左ロックと残りの2つのロックは微妙に色が違っていました。

個体差という事で、仕方ないのかもしれません。

 

おかげで、使用中に突然ロックが外れるという事は、今後はなさそうです。

 

 

 

 

 

 

オリジナルとは、少し色が違いますが、今後は快適に使えそうです。

 

 ニュー TOPAS GORD ”

 

ANAのおかげです。



post a comment