スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’12 冬 セントマーチン ・ NY 31

2012年02月08日 | ’12 セントマーチン・NY

 

 

 

こちらへ来てから、通い慣れた近所のスーパーへやってきました。

 

さすがに、もう買うものはありません。

スーパーの横が、お土産物屋さんになっていました。

 

そこで、何点かお土産ものを購入しました。

 

 

 

 

 

 

外壁に、こんな オブジェ のある建物がありました。

 

向かい合ったお隣には、海ガメが飾られていました。

白い外壁にブルーの建具は、やはり海にはよく似合います。

 

 

 

 

 

 

これ何に見えますか?

 

滞在中、私を悩ませたものです。

何度も書きましたが、この島は渋滞が結構ありますのでバイクの方が便利です。

レンタカー屋さんはたくさんありますが、レンタルバイクは少ない気がします。

 

それでもお好きな方なら、やはりバイクをお勧めします。

渋滞知らずですし、なによりやはり心地いい。

 

しかし、その大敵がこの島には2つあります。

 

1つはスコールです。

これは、空を見ながら適当な場所で休憩するしかありません。

 

もう一つが、写真のボンエルフです。

ホテルゾーンや街の入り口に、速度を落とさせるために備えてあります。

これが結構たくさんあって、バイク乗りにはかなり厄介です。

不意に現れますし、結構大きめで雑に造られていますので、バイクで超えるとかなり不安定になります。

 

とくに滞在したホテルのものは、超える時にかなりの確率でバイクの下をこすっていました。

もう少し真ん中か端の部分を切ってくれていると、そこを通りぬけるのですが...

このボンエルフが、ライダーにとってはかなりやっかいな気がしました。

 

 

 

 

 

 

珍しくホテル前に、タクシーが停まっていました。

 

おそらく誰かを、運んできたのでしょう。

呼ぶとなかなかきませんので、少し早めですが空港へと移動することにしました。

 

ファーストクラスのカウンターでチェックインです。

といいましても、人がいませんでしたので結構待たされましたが....

 

事前に座席指定を、コンチネンタルのホームページでしてありました。

ここでチェックインすると、 違う座席になっていました。

この時に気が付くべきでしたが、この時変更されていた内容が後で問題になります。

 

それはまた後日....

 

 

 

 

 

 

チケットのチェックを受けて、上のフロアーへ上がりって来ました。

 

小さな島ですが、この空港はかなり立派な気がします。

それだけたくさんの人々が、リゾートに訪れているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

免税店を、のぞきながら進んでいきます。

 

元々税金のかからない国ですから、あまり関係ない気もします。

しかし、ANAの機内販売で売っていたものよりも安い気がします。

重いから買いませんでしたが、アルコール類はかなり安くなっている気がしました。

 

 

 

 

 

 

この空港には、スターアライアンス系のラウンジはありませんした。

 

ここがビジネスラウンジになっているようです。

今回は、プライオリティパスのお世話になることにしました。

 

 

 

 

 

 

横に細長いラウンジです。

 

ほぼ満席状態でした。

この空港に午後一番に到着した飛行機が、順番に出発地へと戻っていく時間帯のようです。

 

おそらく午前中は閉まっているか、ほとんど誰もいないのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

BARカウンターが、受付のすぐ隣にありました。

 

食べる物も、少しだけですが置いてありました。

この先ニューアークまでは、飲みものしかでませんので何か食べておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

こんな軽食しか置いてありませんでした。

 

とりあえず少しでも食べておこうと思います。

ニューアーク到着は、19時前になります。

そこからマンハッタンまで移動です。

しばらく何も食べるタイミングがなさそうです。

 

とりあえず、左に見えるのはいつものやつです。

 

 

 

 

 

 

チケットを見るとかなり早い時間を、搭乗時間として記入してありました。

 

どうやらバスでの移動のようでしたので、早めに移動しました。

歩いていると、搭乗口が変わったことがアナウンスされました。

あわてて移動です。

 

これは、天井を支えるトラスの一部です。

 

危険だからカラーリングされているのか、クリスマスの装飾なのかよく分かりませんでした。

 

 

 

 

 

 

スポットへ行くと、搭乗機が移動中のようでした。

 

乗ってきたお客さんを降ろしてからの搭乗になります。

少しかかりそうでしたので、免税店でも眺めながら過ごすことにします。



post a comment