
関空から、朝の便で移動してきました。
羽田空港は、この時間帯はかなりの混雑度合いでした。
ターミナル北からの移動では、積み残しが出るぐらいの混み具合です。
やっと落ち着いた ANA LOUNGE もかなりの混雑です。
やはり、関空にはない麺類をいただかないといけません。
首都圏では、やはりお蕎麦がいい感じです。
以前はヌードルバーが、メインだった感じですが、
最近ではかなり他のメニューが充実してきています。
スパークリングワインと、一緒にいただきます。
お米も、いただくことにします。
国際線が増えてきている、羽田空港のANA。
ラウンジをもう少し広げていただいてもいいぐらいの、最近の混雑具合です。
その為に、第2ターミナルを拡張しているのかもしれません。
今回の乗継は、少し長めになっています。
成田の方が、ターミナル間を移動しませんので、
乗り継ぎ時間は、短めに設定されている感じを受けます。
自作のハイボールを、いただくことにします。
次に先日、工場まで飲みに行ったスコッチをいただきます。
当然のように、” 山崎 ” ではありません。
ですが、これもよくできた ” 知多 ” です。
気が付くと、羽田空港には雨が降り始めていました。
すっかり、台風の事など忘れてしまっていました。
なんとかここまで、持ってくれた感じです。
時間になり、スポットへ向かいます。
朝の早い時間からの移動ですので、いつもより多めに、
アルコールをいただいての移動になります。
関西に戻ってからもうすでに、5回目の夏のバカンスになります。
ですが、ANAの利用が多いこともあり、羽田や成田からの出国がほとんどです。
国際線ターミナルも、すっかり慣れた感じです。
2020年までには、第3ターミナルと名前を変えるそうです。
長いエスカレータを、降りていきます。
天気予報を気にしながらの、出国でした。
8月までの長い8か月を過ごしてきました。
やっと、やっとでバカンスに出発です。
ですがこの後、思わぬことが起きるのですが....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます