舟遊びを終えて、少し歩くと、
ネオゴシック様式の、建物郡に出会います。
アートセンターです。
旧カンタベリー大学校舎として建造される。
アートセンターの呼び名で知られ、クライストチャーチの美術、
芸術活動の拠点としてコンサート、ギャラリー、舞台演劇など、
さまざまな催しが行われる。
とあります。
広い敷地内には、 . . . Read more
今日は朝一から、昨日できなかったパンティングの予定です。
朝食は、昨日の残りとサンドイッチです。
手前の緑色のは、キーウィジュースです。
やはりNZでは、いただいとかないと。
歩いて、パンティングに向かいます。
電話BOXはこんな感じです。
後ろは、キャプテンスコット。
9時開始の、少し前に . . . Read more
少し遅めのランチを終えて、エイボン川の橋の袂へ向かいます。
目的は、これです。
パンティングです。
船着場へ行くと、受付のおじさんがいます。
残念ながら、14時を過ぎていましたので、今日の予定はもういっぱいとのこと。
明日朝一番に、再チャレンジします。
少し歩くと、こういうモニュメントに出会います。
. . . Read more
今年の夏
これから行くところ ” 北イタリア ”
記事欄の一番上で、次のフライトまでの時間を刻んでいます。
今回は、マイルを使っての手配です。
帰国便の330日前から、予約が可能になります。
決めたのは、
関空 ~ フランクフルト ~ フィレン . . . Read more
クライストチャーチ到着。
無事入国、両替をすませ、街中に向かいます。
今回宿泊予定の ヘリテイジ は大聖堂のある広場に面しています。
そこまで、エアポートバスで約30分 7NZ$ です。
後ろに、スーツケースを入れるリヤカーのようなものを、つないだシャトルバスの運転手が客引きをしています。
多人数で不便なところなら便利そうです。
バスに . . . Read more
今回のフライトは、シンガポール航空。
非常に評価の高いエアラインです。
今回は夏の旅行の事もあり、期待大です。
その件はまた別の機会に。
チェックイン完了。
今回のラウンジは、
実はこのラウンジ、2008年末で閉鎖になるようです。
大丈夫か? 関西空港。
&nbs . . . Read more
決まりました。
ニュージーランド!
かなり前から、冬に行きたいと、考えていたところです。
マイルールで行くと、移動は一回。
クライストチャーチとオークランド。
どっちから入る?
乗り継ぎと、帰りのフライト等々を、検討した結果入り口は、
クライストチャーチにすることにしました。
クライ . . . Read more
私がいつか行きたかった場所
その3つ目 ” ナポリ ”
「 ナポリを見てから死ね。」 このことわざを、子供の頃に聞いてから、
『 いつか行ってみたいな。どんな素敵な街だろう? 』
と考えるようになりました。
ナポリ
マルゲリータ王妃に、イタリア国旗の3色をモチーフに、作られ献 . . . Read more
ニュージーランドとインド、どっちにするか?
この結論は、私の意志に反して決着します。
ニュージーランドの目的地 クライストチャーチ、ロトルア、オークランド
インドの目的地 デリー、タージマハールのあるアグラ
このあたりでしょうか?
あと経由地となる、シンガポール。
バンコク
& . . . Read more
今回の旅立つ理由
今年の冬は、暖かいところへ行こう!
候補地は、
ニュージーランド
今まで、行こうと思いながら、叶っていないところです。
スターアライアンスで検討すると、当然ニュージーランド航空です。
関空から直行便があります。
格安チケットを、検索します。
. . . Read more