20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

「春の日の花と輝く」

2010年03月16日 | Weblog
 今日で3日連続のお出かけです。
 明日の研究会を入れると4日連続。 
 今夜は児文協の3月の定例運営委員会。5:00からなので、終わったあとは飲み会?
 でも夕べも遅かったので、疲れ果てている人たちも・・・?。(私も)

 しばらく前、突然の頭痛と首筋の強烈な凝りに血圧を測ったら、なんと下が90もありました。上は127~130くらいなのですが。
 それ以降、自律神経がおかしくて肩こりがひどく、ときどき動悸がしたりしていました。
 不安で、1日に5~6回、血圧を測っていました。
 先生に「カトーさんは神経質だから、あまり血圧を測りすぎないように。肩こりと不眠のせいなんですから。それに下が90じゃ死にませんから。そんなことばかり考えているから全身が緊張状態なんですよ」と言われて漢方薬を出していただき、現在は凝りや不安感や不眠などいろいろがだいぶ改善されてきました。
 その話を友人の画家Mさんにしたら、
「こういう仕事をしている人って、多かれ少なかれ、みんなそうよ。仕方ないわよ」と。
 画家も作家もみんな、セルフコントロールをしながら自分と仕事と格闘しているようです。
 大騒ぎしている私は、まだまだ序の口。

 写真は、いまが盛りの椿。
 雨上がりの日のひかりに、鮮やかに輝いています。
 早咲きの桜、ミモザ、桃、白木蓮、そして椿・・・。
 いまの季節はまさに「春の日の花と輝く」です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする