20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

朝食

2021年06月09日 | Weblog
          

                    
          

これが、我が家の朝食です。今朝の写真です。毎朝、同じですが。
健康オタク、真骨頂の朝食。味も素っ気も、見栄えもよくありません(笑)。

50代、夫に大腸ポリープが見つかって以来、何冊かの本を読んで作り始めて十数年。
毎年大腸内視鏡検査をしていますが、本で勉強する前は、ポリープが1つ見つかっては取ってもらい、一泊入院。出血するといけないからみたいです。

それで、食事を、こうしたグリーンスムージーにかえ、夜も和食中心の食生活にして、もう10年以上、毎年1つもありません。
それで、昨年7月に「検査終了」を言い渡されたそうです。

ヴァイタミックスも7年保証で、途中、一度修理に出して、買い替えて、2台目。
この朝食で、そうした体を作ってきたと言えるかもしれません。
でも気を緩めず、このメニューでずっと行きます。

つい最近、変わったのが、下のヨーグルトの中。
キッチンペーパーに、ミックスナッツ をおき、綿棒で叩き、粉々にしたものを入れています。
翻訳家の友人の、Mさんに教えていただき、それ以来、朝の定番に。
私は朝食後に、歯磨きをしますが、歯磨き後の、歯間ブラシに、細いナッツがたくさん、かき出されます(笑)。

ミックスナッツ は、すごく体に良くて、「健康になる食事」の本を、3冊くらい買って、研究したときに、出ていた最強のおやつが、ミックスナッツ でした。でもおやつに、バリバリ、カリカリ食べていたら、歯科衛生士の方に「硬いものを年中、食べていると、歯の根や神経が弱ることがありますから、ほどほどに」と言われて、悩んでいたら、教えてくださったのです。

一番上は、グリーンスムージー。
にんじん、りんご、レモン、小松菜。豆乳。蜂蜜少々。(お野菜、果物は、皮のまま、食品用重曹につけて農薬を落とし、たわしでゴシゴシ洗い、そのあときれいに水洗いし、皮や種もそのまま、乱切りし、そこに蜂蜜と、豆乳を)。
それからヴァイタミックス を攪拌させます。

大きな茶色いものが見えるのは、アーモンドではなく、レーズンです。
ワインを飲まないので、赤いレーズン を、黒酢りんご酢につけておいたものを黒酢と一緒に、ヨーグルトに入れます。そうやってポリフェノールを摂取します。
その上に、ミックスナッツ の粉々で、オメガ脂肪酸を。
ま、他にも健康オタクは、いろいろ摂取していますが・・・。

16時間断食の話を伺いましたが、今週は、お昼の材料も、朝の材料も、スーパーで買ってあります。ですから来週からかな?


先日、同じマンションの奥さまと、マンションの裏出口からバス停まで、ご一緒した時。
「免許の更新なの。暗記テストがあるみたいで、合格しなかったら、どうしようかしら?」と。
チラッと見かけたことがありますが、彼女は大きな車を、旦那さまを助手席にのせて、ダイナミックに運転しています。
「大学生の頃から運転してるから、年季が入っているだけ」と。
私より一つ年上かな? 運動神経ゼロの私から見たら、すごい!の一言。

でも、そこから、さまざまな、健康オタク談義。
お年頃には、そういうネタが、好奇心があるのです。
「へえ、そうなの?まあ、そうなの?」
気がつくと、バス停。のるバスが逆方向なので、信号でお別れ。

帰ってきたら、今度は、同じエレベータの、別の奥さまと、ばったり!
「あら〜、まあ、奥さま。お久しぶりですわね。お元気でした?私などね・・・」
今度は、病気談義。

「今度、ゆっくりお話ししましょうね」
優雅に、エレベーターを降りて、ドアの前で、
「また、ゆっくりね」
再び、奥さまは、そう仰って、振り向いて、お辞儀をされて、エレベーターのドアが閉まりました。

私は、その奥さまの、白いレースの、ステキなマスクにばかり目が行っていて・・・・。
やっぱり、おしゃれだわと、心の中で。
でも、優雅な奥さまには、一言も言いませんでしたが。
話が逸れてしまうので・・・。

もう、そういう話の盛り上がる、お年頃なんです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2021年06月08日 | Weblog
         
          

初夏の花。
きれいです。

やっと7月末締め切りの作品を、5月の終わりから書き始めています。

それから、月刊紙の書評4つの、8月号のゲラも、もう編集者からお送りいただきました。
作品と合わせ技で、9月号の書評も、もうじきお送りします。

月刊紙は、編集者も大変です。
常に追われているような日々ですから。

私も取り上げる書評、毎月4冊のラインナップ、もう編集者の方には11月号まではお伝えしてあります。

これでパソコンが壊れたら、どうしよう・・・。
夫の、突然壊れたパソコンの話を聞いたので、まめにバックアップはしていますが、大変なことになりそうです。

合間に「飛ぶ教室」の書評も入るし、監修をしている3冊のアンソロジーに掲載する作品を拝読する仕事もあります。
もういくつかの作品は完成原稿になっておりますが・・。

バタバタの6月。7月末まで。
もう、ひと踏ん張りです。


今日は夕方の4時半から、リモートで、日本児童文学者協会の、6月の定例理事会です。
総会から、あまり間がなく、今回は常任理事会はなしでした。
バタバタしている私にとっては、ありがたかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜の8時にはカエル?」

2021年06月07日 | Weblog
          

          

都知事が、お得意のキャッチコピー「夜の8時にはカエル」とカエルのマークを出しつつ、言っていて、東京スカイツリーは、8時に消灯。

でもサロンのソファで本を読んでいたら、東京タワーの明るいライトが・・・。

9時を過ぎても消えません。
飲食をやめて、8時にはカエル?
そう言いつつ、東京タワー、守っていませんが。

結局、ライトが消えたのは、寝る前、10時ごろでした。
夫が「ライトを消す人、都からあれこれ言われて、疲れて倒れちゃったんだよ」と。

ずっと、スカイツリーも、東京タワーも8時には、ライトアップが消えていたのに。

竹中平蔵も、尾身分科会会長の発言を「越権行為」だと猛批判。
尾身さんもずっと政権を支える人だったのが、ここにきて、やはり医師としての矜持で、言わざるを得なかったのかなと思いました。
でもそうすると外される。これを見ていて、思い浮かべるのが、今の中国・習近平体制。民主主義がどんどん崩壊しています。

それに、なんで、あの人が、そんなことが言えるのでしょうか?

生きていくために、いろいろが緩んでいます。
命令ばかりで、目に見える大きな改革と言ったら、ワクチン だけ?
ですから、皆さん、疲れてしまったのでしょう。
東京の感染者数、減っていますが、検査数も1万にも行っていません。
それで、オリンピック、やるのでしょうか?

今朝は、9時半から美容院の予約をとっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンチェンツォ

2021年06月06日 | Weblog
             

お夕食後に、一本だけ録画のドラマを見ています。
サロンの壁の40インチのテレビに、日本のドラマを録画してありますが、「今ここにある危機とぼくの好感度について」も、終わってしまったし。

リビングの、大型テレビで見ていた、ネットフリックスの「ヴィンチェンツォ」も終わってしまいました。

「ヴィンチェンツォ」は、エンタメですが、すごく面白くて、ラストちょっと残酷でしたが、ドキドキハラハラ、笑えて、ものすごくお金をかけて作っているドラマでした。
いまだに、主人公のイタリアンマフィアの弁護士の、クールな笑顔にひきづられています。

1日の終わりに差し掛かる、お夕食後の時間の、気分転換のドラマが見つかりません。
「ヴィンチェンツォ」も、たまたま見つけたドラマだし・・・。

韓国通の、作家の友人に、「琅琊榜」と言う中国ドラマが面白いと、教えていただいたのですが、一回で挫折してしまいました。
それを堪えて、6話くらいまでくると、どハマりするらしいです。

他にもマニアックないろいろを教えてくださいました。
若い人って、どう言うところから、こう言う情報を集めるのでしょうね。
そうそう、彼女の新刊「ブルーなあたしと、ピンクなぼく」(角川つばさ文庫)は、やはりいろいろ研究している彼女らしい、発想の面白さにやられました。
          

また、仲良しの作家、田部智子さんの、角川つばさ文庫の人気シリーズ「探偵犬クリス」シリーズも、3巻目がもうじき出版です。
田部さんもミステリー、謎解きの方法を毎回ものすごく考え作り上げています。
皆さん、ご活躍で、すごいです。

          

イノウエミホコさんに教えてもらったドラマ、すごく刺激的なタイトルでしたが、いずれも、ネットフィリックスではないので、もうしばらく、あれこれを検索して見つけ出そうと思っています。

1日の気分転換の時間。
さっと1時間くらい、楽しめてと言うストーリーのものに、惹かれるのですが・・・。
今度、時間があったときに、再チャレンジしてみます。


とにかく、リビングの、55インチで、サウンドバーをつけたテレビで見る、ネットフィリックスは、映画を見ているような臨場感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2021年06月05日 | Weblog
           

昨日、6月4日は結婚記念日でした。
ジューンブライドでした。
雨の結婚式。祝宴が終わる頃には、オレンジ色の、それはそれはうつくしく輝く、夕日と、夕焼けが・・・。

結婚生活、もう、ゴールドに輝く年数です。
よく、ここまで続いてきました(笑)。

それを夫と話していたら
「忍耐強い、僕のおかげだね」と。
!!!!!!!(笑)。

結婚記念日のランチは、中華にしようかとか、イタリアンにしようか、もうフレンチはクリームが、重すぎて無理だわね。などと夫と話していました。
かと言って、銀座の「銀座アスター本店」にも行く気になりません。
こんな時代、とにかく簡略化して、近くでいいわよねと。

高島屋の「糖朝」や「ティンダイフォン」でも、時々、小籠包や、香港中華を食べているし・・・。
東館で見ると、イタリアンも、生ハムとか、かなりガッツリしたコースが多く、やはり銀座に出ないとダメだし・・・。

結局、緊急事態宣言中、昨年と同じ、年中うろうろしている、日本橋高島屋の東館に入っている、人形町の「今半」が落ち着くし、量もほどほどなので。
上の写真の、夏の献立「旬彩すき焼」。これを予約しました。

一日遅れの、一応、ランチお祝い会です。
昨日は、夫が会社に行っていたので、今日になりました。

このコロナ禍。
ほどほどが無難です。

来年こそ、コロナが治れば、少し冒険できるのですが・・・。

ご配慮いただいた、ラストのデザート。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅花流し

2021年06月04日 | Weblog
            

昨日の空。

重たい水を孕んだ雲が浮かんでいます。
そんな昨晩、読書会の、若い友人の悲しいお知らせが届きました。
これまでのご闘病の苦しみから逃れられ、今頃は、雨空のあのあたりから、みんなを見てくれているかもしれません。

今日は涙雨。

私はバスに乗って、お出かけです。

今日の雨のようなことを、俳句の季語では「茅花流し」(つばなながし)というようです。

こうして季語で言われると、鬱陶しい雨も、なんだか、とても風流に感じるから不思議です。
そして、この季語、なぜか、悲しさを、なお誘います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は夫が・・・パソコン災難

2021年06月03日 | Weblog
           

私のデスクトップパソコンの、おかしさに続き、今度は夫が、会社に持って行っているMacBookが壊れ、銀座アップルに持ち込んだらしいです。

それで、アップルで、新しいMacBookに買い替えて、データ移行は、別の会社にお願いするかどうか・・・。データ移行依頼だけで、20万円くらいするそうです。

古いのが、壊れていなければ、アップルでやってくださるらしいですが(私はいつも、銀座アップルでやってもらっています)動かないPCを復元させて、データを移すのは、専門家でないとできないらしいです。
それが、昨日、新しいパソコンをいじっていたら、データーが全て移行されていると。
魔法のような話です。でも本当です。

夫は書斎に置いているデスクトップのは、大丈夫みたいですが、自宅では、机にデスクトップと、ノートパソコン、その二台を連動させながら置いて、いろいろ作業をしています。
パソコンも、使用年数というのがあるのでしょう。このMacBookは7年半目と言っていました。
一応10年が、使用年数みたいですが・・・。
海外へ行く時も、日本の出張でも、会社へ行くのも、いつも持ち歩いているので、消耗が早いのでしょう。

そうそう、夫は、先日、マウスも壊れ、ヨドバシのMacで、Macマウスを新調しました。

でも、こんなにパソコントラブルが、続くと、厄払いでもしたくなります(笑)。
パソコンの厄払い神さまなんて、いないでしょうね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の季節

2021年06月02日 | Weblog
          

公園の枇杷ではなく、人間用の枇杷。美味しいです。


朝日新聞デジタルによると、5月25日までに約45カ国・地域向けに、ファイザーの2億2700万回分の輸出が、EUで承認されたそうです。
その中で、日本向けが最も多く1億50万回分で、英国2250万回分、カナダ1750万回分などが続いているそうです。

EU全体の40%の輸入量が日本だそうです。
一時は日本は「ワクチン後進国」とか言われていましたが、全然そんなことはありません。
他にも「モデルナ」「アストラゼネカ」と、たくさん、入っています。
ですからメディアも、ワクチン、ワクチンです。
でも充分余っていますから、焦る必要はありません。大丈夫です。

ワクチンには、保管期限というのがあります。当初は2度から8度の冷蔵状態で保管できるのは5日間までだったのが、今は1ヶ月に延長になりました。
それで急いでいて、今後は企業接種、大学接種、接種券なし、12歳からでもOKと、どんどん広がっています。予約が取りにくかったら、それは行政の配布の問題だけで、いずれ解消されるでしょう。

ワクチン予約をせず、様子見の私は、「ワクチン、打て打て」の世情においては、まるで非国民みたい。
「ワクチン接種証明書」なるものを、作るという話も出ているようですし。

願わくば、大阪大学と共同開発した、国産ワクチンの「アンジェス」をもっと早く、接種できるようにしてほしいこと。「アンジェス」も遺伝子ワクチンですが、ファイザーの十分の一の接種分量だそうです。
でもその国産ワクチンも、朝日新聞によると、6月1日の閣議で「開発支援強化」が決まったそうです。

先日、歯科クリニックの院長先生とも話しました。
「これからは、毎年、インフルエンザワクチンのように、コロナワクチン接種をしないといけなくなるので、国産が安心ですね。我々医療従事者は、今年はファイザーをもう接種しましたが」と。

それと、ずっと、テレビなどでも専門家たちが、コロナの初期には効果があると言っていて、アナウンサーの赤江珠緒さんや、石田純一さん、宮藤官九郎さんは、富士フィルムの「アビガン」を飲んで、コロナからお元気に回復しました。
これがやっと年内には、そろそろ承認されるかもと言われています。

これが承認されれば、かかりつけ医の先生に、危ないと思ったら処方していただけます。
飲み薬なので、お手軽です。軽症なら、8日間自宅待機でも、飲み続けていれば回復するそうです。

先日、ビタミン剤類を処方していただきに行った時、かかりつけ医の院長先生に(院長先生と私は同い年)
「ジュンコさん、もう、ワクチン、申し込んだ?」と聞かれました。
「私、国産ワクチンができるまで、受けないんです」
「勉強しすぎだよ、ジュンコさん」と先生、大笑い。
「私みたいの、すごくマイナーですよね」
「そうだね。でも、医療者でもいるよ、国産ワクチンしか受けたくないっていう人」
「先生、アビガンが、承認されたら、危なかったら、処方してくださいね。」と。
「うん、いいよ。それまで気をつけてね。それに、国産に、こだわる気持ちもわかるけどね。でももし、ファイザーの遺伝子ワクチンで、我々に重篤な症状が出る頃は、死ぬ頃と重なるかもしれないしね」
「やだ、苦しみながら、死にたくない。ピンピンコロリでいかせてください」
先生、大爆笑。
「でもね、先生、ワクチン接種は、思想的な考え方の、右も左もないんです。受けるか、受けないか。それだけ」
「そうだね」
すごく仲良しの先生なので、いつも血圧だけ測ってくれて、あとはおしゃべり。

でも実際、アビガンが初期のコロナに有効だったという人が何人もいるし、海外では承認されています。お膝元の日本がなぜ承認が遅れているのか・・・。早く承認して欲しいです。
国産ワクチンが承認されるまで、これが飲めれば、コロナは怖くありません。
コロナ騒動が始まった、初期のころから研究者たちが「アビガン、アビガン」とテレビなどで、評価されていたのに、なかなか厚労省から承認がおりず・・・。

がんばれ、富士フィルム富山化学!!

富士フィルム富山化学は、友人の旦那さんが、脳出血で倒れた時も、すぐにここの薬「T-817MA」とリハビリで、機能が改善すると、言われていたのに、まだ治験段階だからと承認されず、使ってもらえませんでした。
その友人が、さらに別の友人で研究者をしている人から「すごくいい薬なの。早期にリハビリと、この薬で治療すれば、運動機能が本当に改善できるのよ」と聞いたと話していました。でも、まだ治験の段階で、先生がやってくださらなかったと。
そういう話を聞くと、悔しいです。
その「T-817MA」もそろそろ、承認されそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風待月

2021年06月01日 | Weblog
          

今日から6月。
風待月です。

梅雨はどこへやらという、暑さが続いています。
時折、エアコンのドライをかけたりしています。

暑くても、どことなく湿気がある。

さて、いよいよ、仕事のピッチを上げなくてはいけません。


ここ最近は、ミックスナッツが、大好物で、本などを読みながら、ポリポリ。
その話を、先日、歯周ポケットチェックで、歯科クリニックに行った時、歯科衛生士さんに話したら
「ミックスナッツ 、おいしいですよね。でもあまり、ずっと食べすぎると、歯の根や神経に負担がかかりすぎ、せっかくいい調子なのに、大変なことになったら困りますから、程々に」と。

もう何袋も買ってあります。
仕方なく、朝、ヨーグルトに、レーズン黒酢リンゴ酢の上に、ミックスナッツ をかけ、よく混ぜて、湿らせます。
そこにさらに、グレープフルーツをのせ、あとは、ヴァイタミックスで作った、グリーンスムージー。
それが朝食です。

ミックスナッツは、ヨーグルトに入れて、少し湿らせて食べています。
でもアーモンドは、やっぱり硬い。
硬いのをポリポリやりながら、ふと、歯科衛生士さんのお顔が浮かびます。

それで、慌てて、あまり硬いのは、ティシュに出すことにしています。
でもそれで、毎朝ですから、大丈夫なのかな?

次回、歯科クリニックの、歯のお掃除は、7月末です。
またご相談してみます。

いつも歯周ポケットチェックをしてくださる、歯科衛生士さんが、前回は夫の担当。
「奥さま、お話が面白いですね、と言ってたよ」と夫が。

え〜、何、話したかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする