♀ペンのリクエストで北摂の中山連山を歩きました。
彼女ははじめてで、変愚院も1960年以来なんと47年ぶり!
そのときは花屋敷駅から登り最高峰から渋谷へ。急勾配のガレ場を直降
して谷間で幕営しています。翌日は惚河谷を下って宝塚に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/2e09e791f9ede7370b991f5d191c726b.jpg)
その前年も道迷いしています。今はハイキングコースとして整備され、迷い
ようもありません。
昨日のGPSトラック(黄色は受信できなかった区間)です。時計と反対回り
に、昼食時間以外は休憩無しで歩きました。
阪急山本駅09:40…最明寺滝10:05…361ピーク11:00…中山最高峰12:00~
(昼食休憩)12:40…奥の院13:00…夫婦岩13:33…中山寺本堂14:10…中山駅
14:20
彼女ははじめてで、変愚院も1960年以来なんと47年ぶり!
そのときは花屋敷駅から登り最高峰から渋谷へ。急勾配のガレ場を直降
して谷間で幕営しています。翌日は惚河谷を下って宝塚に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/2e09e791f9ede7370b991f5d191c726b.jpg)
その前年も道迷いしています。今はハイキングコースとして整備され、迷い
ようもありません。
昨日のGPSトラック(黄色は受信できなかった区間)です。時計と反対回り
に、昼食時間以外は休憩無しで歩きました。
阪急山本駅09:40…最明寺滝10:05…361ピーク11:00…中山最高峰12:00~
(昼食休憩)12:40…奥の院13:00…夫婦岩13:33…中山寺本堂14:10…中山駅
14:20