かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

憤慨中

2006年04月18日 | 自転車
昨日知多半島を走ってきたのですが、2度も左折巻き込みされそうになった。
こっちは30~37,8km/hで巡航しているから、車の流れによっては追い越していく状況もあるのです。そんな時はドライバーに見てもらうことはあまり期待せず、自分でしっかり確認して(左ウインカーが出ていないか)併走に入るのですが、愛知県のドライバーウインカー遅すぎ。左折直前になって出されても、こっちは既にぴったり左にいるっちゅうの・・・
そもそもこの辺のドライバー全般に言えることですが、減速してからウインカー出したんじゃ遅いって事が全く分かってない。これはこっちが自動車に乗ってても危険を感じるところです。教習所で何を習ってきたんだと言いたい。

ウインカー出して「曲がりますよ」減速、ブレーキランプがつく「だから減速してます」が本来の姿。
ブレーキランプ点灯「減速中」それからウインカー出して「なぜならば曲がるからです」では順序が逆だ。

ほんま頼むわ・・・


おかしい・・・

2006年04月18日 | 自転車
知多半島を走ってきました。途中で休んだ某コンビニで・・・
会社がカラー刷りした広告には「スパイシーチキン 増量 1.5倍」ふむふむ・・・

しかしこのコンビニが独自に印刷した広告文句には・・・
Img_2126


おいおい、もともとのチキンに1・5倍増量したら、2・5倍になるってことだぞ。
出血大サービスもええとこやな~。

この場合「1.5倍増量」もしくは「50%増量」だろうと・・・