かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

実業団舞洲E3

2012年04月19日 | 自転車
4月15日に大阪で行われたJBCF実業団舞洲クリテに出走してきました。

前日仕事が終わってからK子さんの実家へ移動。
妻子はおばあちゃんの米寿のお祝いをするので居残り。
・・・って、また私だけ勝手する悪い婿のパターン。すみません。

6時間ほど寝て現地へ。USJの隣の埋立地?高速で30分程度。

試走時間前に到着。
今回も大阪車連のレースとの共催で、試走後はまず車連のレース。
実業団は昼ごろからです。

ゆっくり試走の準備でも、と思っていたら・・・

なんと、デュラエースDi2が動かない!!
バッテリー切れのようです。

普段は1週間に一度くらい、信号待ちなどで電池残量の確認をするのですが。
今回体調不良(たぶん花粉症→風邪→副鼻腔炎)で殆ど乗れてなかったので、その間に放電してしまったようです。

ちなみにこのバッテリー、3000~5000km程度は持つといわれているものです。全く私の手抜かり。

チーム内にバッテリーを借りられる人はなく。
ツイッターやフェイスブックで救援を呼びかけたり、MOCOさんに相談したりしましたが解決策はなく。 

色んなチームの方に声をかけさせて頂いた結果、たけちゃんの口利きでブレッツァのM澤さんからバッテリーを借りることが出来ました。私がE3の1組目、その後E3の2組、3組を経てM澤さんのE2だったのでご無理をお願いしました。

FOCUS乗りで、私のブログも見て下さっているとのこと。お恥ずかしやありがたや。

さて、無事Izalcoは走れるようになりましたが、問題は身体の方。

試走で軽く流しただけでしんどい感じ。
鼻づまりと、肺の調子もおかしい。そんな状態が1週間続いてたので、Spo2も低くなってたんじゃないかなあ。。。

ローラーで30分ほどアップ。基本的にL4くらいで。一度だけメディオに上げてみる。

今回は同じマルコADONパンターニの閣下が同組で実業団デビュー。
平田や長良川で何度か一緒に走っているブレッツァのティムさんも一緒。
力量の分かっている人が一緒だとそれだけで心強い。

レースは1周900mのど平坦のトラック状。ここを20分+2周。

昨年秋は予選落ち。今年は予選なしの1発決勝。
このところのレース結果をみると、地力は上がっていると感じられる。
気分は大きく、昇格を狙って走りたいところでしたがこの体調。。。

ちなみに3位までに入ればE2に1発昇格。6位までが入賞。上位何人までにボーナスポイントが付くのか、細かい規定は知りませんが(すみません!!)ポイントを溜めれば年末に昇格をすることも出来ます。

レースはローリングスタート。

前の方からスタートしましたが、やはり呼吸が苦しい。

集団の先頭では、閣下が積極的に前を引いたりしているのが見えます。
自分は集団内でとにかく楽に。

本当は前方でレースするのが一番なのですが、その位置を確保し続けるのがちょっと厳しい。
明らかにいつもの力がない。

大丈夫。走る前から分かっていた事。
ダメな時はダメなりに走る。最大の結果を目指すのみ。

集団の後方に取り付きつつ、コーナー毎のインターバルは省エネで。急加速はなるべく避けつつ。
前の方に上がっていく人の動きを見定めて、素早くコバンザメ。

出来るだけコーナー前で集団前方にいられるように。
普段の体調なら、ここからコーナーを抜けたインターバルで少しだけ力を使ってポジションを上げて行けるのですが。
ちょっと無理みたい。

コーナーもスムーズに回っていける。去年とは明らかに違う。
とにかく集団から千切れてしまうイメージは全くない。行ける。チャンスはある。

終盤の裏ストレート。インからナスファンクラブの方が上がっていく。後ろについて一緒に一気にジャンプアップ。
したつもりでしたが。
3~4コーナーで詰まってしまうので、結局また少し下がってしまう。上がっていくならアウトからですね。

この3~4コーナーではまきば軍曹がずっと声援を送ってくれていました。感謝です。
またコースの真ん中ではお口ゃんが予備ホイールを持て待機しててくれました。感謝!!

そんなこんなで残り2周へ突入。
ここらで前に上がらなきゃ。

全体のペースが上がります。ついて行くことは可能ですが、前に上がって行くには呼吸が・・・

残り1周。下ハン持って、気持ちを強く持って。
裏ストレートで前へ上がりたいが、なかなかうまくいかず。

自分が3コーナーに居た頃先頭は4コーナーを抜けるくらい。
なので、しっかり見えました。
落車した人に後続が突っ込んで、人と自転車が宙を舞う。かなりのダメージがありそう。

影響なく脇をすり抜けるとスプリント体制。
姿勢を低くして腰を上げて、しっかり踏み込む!!
10ポイント、初のポイントゲットに向かって力いっぱい!!

5~6台は抜けたかな?

結果は及ばず、21位/52人

残念でしたが、去年ボロボロに負かされたレースで半分より上でゴール。しかもこの体調。
今年は行ける。去年とは違う。

・・・と、思いたい。

今回はM澤さんはじめ沢山の方にお世話になりました。ありがとうございました。

そして、一緒に走った閣下が5位入賞!!
Img_1268


そしてなんと、2組目のマサさん、デビュー戦でいきなりの優勝!!さすが平田チャンプ!!
Img_1270


<script type="text/javascript" src="http://twitcasting.tv/kakkyizalco/embed/4376225-320"></script>」

おめでとうございます!!