22年度の
「国民健康保険料額決定通知」が送られたきた
その金額を見てフリーズした
6月分
27,820円
以降
26,900円
因みに
21年度の保険料は
月額1,100円
違い過ぎる…
早速問い合わせをしてみると
不動産収入がはいってませんか?
今年から
住民税の請求も届いていると思いますけど?
『不動産収入?(臨時収入なんぞ入ってないが…)』
税務署からの連絡では
そうなってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
訳わからん
税理士さんに聞いたら
帰国後
住民登録したことによって
住民税が発生し
これまでの所得金額&住民税の金額の合計で
保険料が決まります
なので
保険料が高くなってるんだと…
来年以降も
この金額が続くんだ…
???
でも
保険料算定方法には
所得税加味とは書いてない!
病院にお世話になることもなく
毎月毎月
無駄に掛け捨てしている気がしてならない
社会の構造がそうなっている訳で
理屈では解ってても…
世間には
色んな手当てがあるけど
徴収されるばかりで
恩恵に与れない世代の自分が
悲しい
固定資産税に住民税
国民年金に健康保険…
病気の振りして
人間ドックバリの検査
保険証使ってやったろか
「国民健康保険料額決定通知」が送られたきた
その金額を見てフリーズした
6月分
27,820円
以降
26,900円
因みに
21年度の保険料は
月額1,100円
違い過ぎる…
早速問い合わせをしてみると
不動産収入がはいってませんか?
今年から
住民税の請求も届いていると思いますけど?
『不動産収入?(臨時収入なんぞ入ってないが…)』
税務署からの連絡では
そうなってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
訳わからん
税理士さんに聞いたら
帰国後
住民登録したことによって
住民税が発生し
これまでの所得金額&住民税の金額の合計で
保険料が決まります
なので
保険料が高くなってるんだと…
来年以降も
この金額が続くんだ…
???
でも
保険料算定方法には
所得税加味とは書いてない!
病院にお世話になることもなく
毎月毎月
無駄に掛け捨てしている気がしてならない
社会の構造がそうなっている訳で
理屈では解ってても…
世間には
色んな手当てがあるけど
徴収されるばかりで
恩恵に与れない世代の自分が
悲しい
固定資産税に住民税
国民年金に健康保険…
病気の振りして
人間ドックバリの検査
保険証使ってやったろか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)