笑っとるバヤイではにゃいんだが…
1.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・12315ポイント(通算302週)
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・11970
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7690
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・6905
5.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・5610
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・4985
7.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・4710
8.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・3990
9.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・3100
10.フアン・モナコ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・2775
-------
16.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000

スイス・インドア・バーセルの試合後
フェデラーは
ATP World Tour BNP PARIBAS MASTERS1000を欠場し
11月5日からロンドンで開催される
ATP WORLD TOUR FINALSに備えると
発表したそうです
ぎぇ~~~~


今の僕には正しい決断だ
気がかりなこともあり
大事を取りたい
とのコメントを
残しておられるそうです
何が気懸かりなんだか
こっちが気懸かりですよ…
BNPパリバ・マスターズを欠場すると言うことは
世界ランキング1位の座から陥落
在位記録が302週で再び三度四度?
途切れることになるわけね…
残る2試合
マレーが連勝しても
ジョコビッチのポイントを上回る事が出来ないので
世界ランキング3位はこの段階で確定!
今期3位でシーズン終了です
ジョコビッチが
BNPパリバ・マスターズで優勝すれば
確実に世界ランキング1位奪還
しかも
ファイナルでフェデラーが
優勝したとしても
ジョコビッチのポイントを
上回ることが出来ない為
世界ランキング2位で
今シーズンを終えることになります
ジョコビッチが
欠場若しくは
1回戦敗退とか
余程の波乱がない限り
棚ボタ状態で
世界ランキング1位の座を手にすることに…
上海マスターズから
ど~も様子のおかしかったフェデラー
地元とは言え
ATP500mクラスの大会なんぞエントリーせず
体調整えて
BNPパリバ・マスターズに出場すべきでした
画像はtennis365.netより引用しています
1.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・12315ポイント(通算302週)
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・11970
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7690
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・6905
5.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・5610
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・4985
7.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・4710
8.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・3990
9.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・3100
10.フアン・モナコ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・2775
-------
16.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000

スイス・インドア・バーセルの試合後
フェデラーは
ATP World Tour BNP PARIBAS MASTERS1000を欠場し
11月5日からロンドンで開催される
ATP WORLD TOUR FINALSに備えると
発表したそうです
ぎぇ~~~~


今の僕には正しい決断だ
気がかりなこともあり
大事を取りたい
とのコメントを
残しておられるそうです
何が気懸かりなんだか
こっちが気懸かりですよ…
BNPパリバ・マスターズを欠場すると言うことは
世界ランキング1位の座から陥落
在位記録が302週で再び三度四度?
途切れることになるわけね…

残る2試合
マレーが連勝しても
ジョコビッチのポイントを上回る事が出来ないので
世界ランキング3位はこの段階で確定!
今期3位でシーズン終了です
ジョコビッチが
BNPパリバ・マスターズで優勝すれば
確実に世界ランキング1位奪還
しかも
ファイナルでフェデラーが
優勝したとしても
ジョコビッチのポイントを
上回ることが出来ない為
世界ランキング2位で
今シーズンを終えることになります
ジョコビッチが
欠場若しくは
1回戦敗退とか
余程の波乱がない限り
棚ボタ状態で
世界ランキング1位の座を手にすることに…
上海マスターズから
ど~も様子のおかしかったフェデラー
地元とは言え
ATP500mクラスの大会なんぞエントリーせず
体調整えて
BNPパリバ・マスターズに出場すべきでした
画像はtennis365.netより引用しています