<Top Half 準決勝 組合せ&結果>
アンディ・マレー(3) vs ロジャー・フェデラー(1)
6-4,6-4
<Bottom Half 準決勝 組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(2) vs トマシュ・ベルディヒ(4)
6-3,6-4
<準決勝 第1試合>
ジョコビッチ vs ベルディヒ
フェデラーが
決勝ラウンドに進んだ場合の事を考えると
対戦相手は
相性の悪いベルディヒよりは
ジョコビッチが勝った方が
まだマシ?
と
そんなことを考える以前に
絶好調のジョコビッチが
ベルディヒに負ける訳がない訳で
サービスも良けりゃ
リターンも良い
つえ~ジョコビッチ

<準決勝 第2試合>
フェデラー vs マレー
準々決勝のマレーは
勝ちましたが
体調がイマイチっぽかった
フェデラーに到っては
今大会
微妙な試合運び
幸か不幸か
試合を見ることなく
結果のみ確認することと相成りました
第2セット 第10ゲーム
雨で中断したとか?
もっと前から
雨降って
屋根閉まってくれれば良かったのに…
対戦成績
これでまたマレーに
リードされてしまいました
しかしまぁ~
今回の大会は
アンポストエラーも多く
リズムに乗り切れなかった気が致します
フェデラーが
Wフォルト3連発したとか…
ありえない

さて
ATP World Tour 上海 ロレックス マスターズ1000
決勝は
ノバク・ジョコビッチ vs アンディ・マレー
シード2&3の対戦となりました
どちらが勝っても
良いですけど
フェデラーを負かした
マレーは
応援したくない!
フェデラーに関しては
3回戦突破で
ど~にか世界ランキング1位を
死守出来たことだけが
救いです
負け惜しみ半分ですが
この大会で
フェデラーが優勝したことはなく
昨年も
欠場しております
過剰反応は
控えようと思います
寧ろ
昨年復活の狼煙を上げた
ATP500スイス・インドア・バーセル
BNPパリバ・マスターズ
ATPワールドツアー・ファイナル
が控えております
この2大会で
フェデラーは連勝し
シーズンを終えました
大丈夫
インドア・ハード
フェデラー得意ですから…
ドンマイドンマイ



画像はShanghai Rolex Masters Tournament Official Siteより引用しています

6-4,6-4
<Bottom Half 準決勝 組合せ&結果>

6-3,6-4
<準決勝 第1試合>
ジョコビッチ vs ベルディヒ
フェデラーが
決勝ラウンドに進んだ場合の事を考えると
対戦相手は
相性の悪いベルディヒよりは
ジョコビッチが勝った方が
まだマシ?
と
そんなことを考える以前に
絶好調のジョコビッチが
ベルディヒに負ける訳がない訳で
サービスも良けりゃ
リターンも良い
つえ~ジョコビッチ

<準決勝 第2試合>
フェデラー vs マレー
準々決勝のマレーは
勝ちましたが
体調がイマイチっぽかった
フェデラーに到っては
今大会
微妙な試合運び
幸か不幸か
試合を見ることなく
結果のみ確認することと相成りました
第2セット 第10ゲーム
雨で中断したとか?
もっと前から
雨降って
屋根閉まってくれれば良かったのに…
対戦成績
これでまたマレーに
リードされてしまいました
しかしまぁ~
今回の大会は
アンポストエラーも多く
リズムに乗り切れなかった気が致します
フェデラーが
Wフォルト3連発したとか…
ありえない

さて
ATP World Tour 上海 ロレックス マスターズ1000
決勝は
ノバク・ジョコビッチ vs アンディ・マレー
シード2&3の対戦となりました
どちらが勝っても
良いですけど
フェデラーを負かした
マレーは
応援したくない!
フェデラーに関しては
3回戦突破で
ど~にか世界ランキング1位を
死守出来たことだけが
救いです
負け惜しみ半分ですが
この大会で
フェデラーが優勝したことはなく
昨年も
欠場しております
過剰反応は
控えようと思います
寧ろ
昨年復活の狼煙を上げた
ATP500スイス・インドア・バーセル
BNPパリバ・マスターズ
ATPワールドツアー・ファイナル
が控えております
この2大会で
フェデラーは連勝し
シーズンを終えました
大丈夫
インドア・ハード
フェデラー得意ですから…
ドンマイドンマイ



画像はShanghai Rolex Masters Tournament Official Siteより引用しています