時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

2018 ATP Awards result announcement

2018-11-10 | テニス


記者や選手達の投票によって
その年に顕著な活躍をした
選手やダブルスペア等に贈られる
ATP World Tour Awards(ATPワールドツアーアワード)が
発表になりました

ファンが選ぶ最も好きなプレーヤー
ATPWorldTour.com Fans' Favourite presented
ロジャー・フェデラー
2003年から16年連続の受賞


ステファン・エドベリ・スポーツマンシップ賞
Stefan Edberg Sportsmanship
ラファエル・ナダル
2010年の受賞に続き
8年ぶり
2度目の受賞
ロジャー・フェデラー
2004年~2009年・2011年~2018年
8年連続
14度目の受賞成らず



ラファエル・ナダルが
年間ランキング1位を
キープしていれば

ファンが選ぶ最も好きなプレーヤー:ロジャー・フェデラー
ステファン・エドベリ・スポーツマンシップ賞:ロジャー・フェデラー
年間最優秀選手(シングルス)ラファエル・ナダル
カムバック賞:ノバク・ジョコビッチ

だった気が
しないでもない
錦織圭選手は
カムバック賞成らず
って
これは
仕方ないですね

年間最優秀選手:シングルス
ATP World Tour No. 1 presented
ノバク・ジョコビッチ

年間最優秀選手:ダブルス
ATP World Tour No. 1 Doubles
オリバー・マラチ/マテ・パビッチ組

カムバック賞
Comeback Player of the Year  
ノバク・ジョコビッチ

ファンが選ぶ最も好きなダブルス・プレーヤー
ATPWorldTour.com Fans' Favorite Team
ジャック・ソック/マイク・ブライアン組

ジャック・ソック
初受賞です
とは言え
来シーズン以降
ボブ・ブライアンが
復帰してくると
マイク・ブライアンとの
ダブルス
恐らく
解消かと…

アーサー・アッシュ・人道貢献賞
Arthur Ashe Humanitarian of the Year  
トミー・ロブレド

年間最優秀新人賞
ATP Star of Tomorrow Award presented
アレックス・デミノール

最も上達した選手賞
Most Improved Player of the Year
ステファノス・チチパス

最もすぐれたコーチ
COACH of the Year
マリアン・バイダ(ノバク・ジョコビッチのコーチ)

Ron Bookman Media Excellence Award
Sue Barker

ATP World Tour Masters 1000 Tournament of the Year
BNP Paribas Open(Indian Wells)

ATP World Tour 500 Tournament of the Year
Fever-Tree Championships(Queen’s Club)

ATP World Tour 250 Tournament of the Year
Intrum Stockholm Open(Stockholm)

去年も
書いたけれど
後は
ATPワールドツアー・ファイナル
2011年以来
4度目の優勝
ツアー通算100個目の
優勝タイトル取って
年越ししましょう
フェデラー!

ISUグランプリシリーズ2018第4戦NHK杯「男女SP」

2018-11-10 | フィギュアスケート

<女 子>
1.エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76.17 PB
2.宮原知子(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76.08 PB
3.三原舞依(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70.38
4.イム・ウンス(韓国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69.78
5.紀平梨花(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69.59
6.アリョーナ・レオノワ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68.22

PB(Personal Best) … 自己ベストスコア
Judges Scores はコチラ

第1グループ/4番滑走 
紀平梨花 SP:月の光 
予定構成:3A 3F+3T/3Lz

冒頭の
3A(トリプル・アクセル)
転倒してしまいました
ですが
最後まで
崩れないところが
凄いです

残念
明日のFSでは
冒頭に
3A+3T(トリプル・アクセル~トリプル・トウループ)
3A(トリプル・アクセル)
入れてくる予定
楽しみです

表情いいですよね~

第2グループ/4番滑走
宮原知子 SP:小雀に捧げる歌
予定構成:3Lz+3T 2A/3Lo

第2グループ/6番滑走
三原舞依 SP:It’s Magic
予定構成:3Lz+3T 2A/3F


Sponichi Annex/撮影:小海途 良幹
FSでは
3人揃って
最終グループに登場
頼もしいです

2番滑走 紀平梨花 FS:ビューティフル・ストーム 
             予定構成:3A+2T 3A 3Lo 3Lz+3T /3F 3Lz+2T+2Lo 3S          
4番〃  三原舞依 FS:ガブリエルのオーボエ
             予定構成:3Lz+3T 2A 3Lo 3F /2A+3T 3Lz+2T+2Lo 3S
6番〃  宮原知子 FS:ブエノスアイレスの冬
             予定構成:3S 3Lz+3T 3Lo 3Lz /2A3T 3F+2T+2Lo 2A  

頑張れぇ~~


Sponichi Annex/撮影:小海途 良幹

<男 子>
1.宇野昌磨(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92.49
2.セルゲイ・ヴォロノフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91.37
3.ドミトリー・アリエフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81.16
4.マッテオ・リッツォ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77.00
5.ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75.90
6.山本草太(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74.98
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10.佐藤洸彬(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67.38

Judges Scores はコチラ

第1グループ/2番滑走
佐藤洸彬 SP:Too Close
予定構成:4T 3A/3Lz+3T

第1グループ/3番滑走
山本草太 :G線上のアリア
予定構成:3A 3Lz+3T/3F

山本選手
シニアGPSデビュー
やっとここまで…


あ"ぁ"~
3A(トリプル・アクセル)決まったのに
3Lz+3T → 3Lz+2T
トリプル・トウループが
ダブルになっちゃった

とは言え
男子は
全体的に
ジャンプの成功率が
低かったのが幸いして
6位!
FSでは
最終グループで
滑走できます!


第2グループ/5番滑走
宇野昌磨 SP:天国への階段
予定構成:4F 4T+3T/3A


Sponichi Annex/撮影:小海途 良幹

NHK杯は
羽生結弦選手が
出場していたので
宇野昌磨選手は
回避していた大会
と言う事で
今回が
初出場~

宇野選手のことだから
かなりの確率で
先週
羽生選手が
第3戦
GPSフィンランド大会で出した
今季最高得点106.69
軽々
更新するんだろう
と思っていたら

4T+3T(4回転トウループ~トリプル・トウループ)
4Tまわり過ぎてfall
転倒してコンビネーション
できなかった…

NHK Trophy 2018


Defending Champion
セルゲイ・ヴォロノフが
4T+3T 3Lz/3A
全部決めてたので
2位あたりかな?
と思ったら
地元の贔屓か
予想以上に
点数貰って1位

まっ
2位だったとしても
FSで
ブッちぎって
優勝するんだけどね

Grand Prix of Figure Skating Final
一番最初に
出場決めるんだなぁ~
今年もまた…