時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

京都~其ノ参

2007-07-22 | 神社仏閣


こちら
2日間お世話になった某大学の正面でございます
山の斜面にあるんですね~
階段・・・
急なんですね~
カロリー消費にはよさげでした



昨日に引き続き
吉田神社境内のお写真でございます

大元宮(国重要文化財)
斎場所大元宮の本殿
社殿が平面八角形・後部が六角形
法隆寺の夢殿も八角だったような・・・

太陰暦・陰陽五行・十干十二支等々
小川先生に教わった民俗学の授業を
懐かしく思い出しながら
肝心の六・八・二十八・二十四・・・
数字にまつわる知識が欠落してい自分にしばし凹



来月も
再び京都に参ります~
西芳寺の参拝申し込みをしてありますので
非常~に
楽しみです

京都~其ノ弐

2007-07-21 | 日常からの脱出!?


相国寺敷地内にある
普廣院の正面門から撮影してみました
雑草が全然なくて
日頃からお手入れしているんですね~
帰ったら
私も庭の手入れせにぁ
と思ったしだいです



紅がまぶしい秋の紅葉も素敵だけど
緑が鮮やかな夏の京都も
良いもんです
風のそよぐ木々を見ているだけで
心穏やかな
浄化され感じがします



21日午後は
京都大学近くにある吉田神社から
天台宗真正極楽寺真如堂にかけての
フィールドワーク

吉田神社は
平安京の東北
神楽岡(吉田山)に京の都を鎮護する神として
貞観元年(859)創建されたそうです

厄除けの崇敬厚い本宮を始め
全国の神を祀る大元宮
料理飲食の祖神である山蔭神社
菓子業界の崇敬厚い菓祖神社等の摂・末社が多くあります

吉田神道(随一神道)の総家として
明治に入り
神仏分離令がでるまで
神道界に大きな影響をもたらした
由緒正しい神社なのです



神鹿像
ここでは神の使いとして鹿が大切にされてます



さざれ石(学名:石灰質角礫岩)
石灰石が長い年月
雨水で溶解され
粘着力の強い乳状液が小石を凝結し巨岩となり
苔むしたものを
「さざれ石」というそうです

世を重ねるたびに益々盛んに繁栄する意味を象徴する
めでたい石なんだそうです



山蔭神社
烏帽子を被り、裃を着用した装束で
鯛・鯉・真魚鰹なんかを
直接手を触れず
左手に持った俎箸(まなはし)と
右手の包丁刀で包丁捌きをする作法があるんだけど

年に一度
その作法を
このお社に
奉納するそうです

料理の神様みたいです

京都~其ノ壱

2007-07-20 | 日常からの脱出!?


20日から22日まで
京都に滞在してました
先週
祇園祭りが終わったらしく
タクシードライバー曰く
「秋まで観光客がすくないオフシーズンに入りました」
とのこと

明日から2日程
通いつめる大学の下見に行って
その後
ホテル近くの京都御所の敷地内を散歩してみたんだけど

確かに・・・



見事なほど
人の姿がござんせん

地元の方が時折
チヤリンコで通り過ぎていく
親子の団体が
敷地内の水辺エリアで水遊び
疲れたサラリーマンが
ベンチで一休み

子砂利と格闘しながら
京都御所を半周し
同志社大学を横目に
相国寺に向かいました



内部拝観はしていないので
外から見える範囲で
重要文化財の法堂と
お庭なんぞを覘いてきました
こちらの境内も
地元の皆さんがチャリで通り抜けていくくらいでした



散歩のあと
やっぱりこれでしょ~
白玉入り宇治金時
頂きました

むかし僕が死んだ家

2007-07-16 | 読書

東野圭吾 講談社文庫

「あたしは幼い頃の思い出が全然ないの」
7年前に別れた恋人沙也加の記憶を取り戻すため
私は彼女と「幻の家」を訪れた
それは
めったに人が来ることのない山の中にひっそりと立つ異国調の白い小さな家だった
そこで二人を待ちうける恐るべき真実とは……


タイトルから内容を想像しつつ
読み進めて行ったのですが
想像していた展開にはならなかった・・・

ソウルメイト・・・
唯一現世で理解し合えたかに思えた二人
しかし
お互い別々の道をすすんだ
そして
再び二人が出会ったとき
新しい真実が見えてくる

人は過去を背負って生きていく
だが
その過去が他人の過去であったら?
作られた過去だったら?
貴方はどうする

Calling you

2007-07-15 | 読書

Calling you 乙一 角川文庫

私にはケイタイがない
友達が、いないから
でも本当は憧れてる
いつも友達とつながっている
幸福なクラスメイトたちに
「私はひとりぼっちなんだ」と確信する冬の日
とりとめなく空想をめぐらせていた
その時
美しい音が私の心に流れだした
それは世界のどこかで
私と同じさみしさを抱える少年からのSOSだった…

ほか
傷-KIZ/KIDS-
華歌
収録

映画「きみにしか聞こえない」の原作
乙一氏の作品は
「暗いところで待ち合わせ」以来
2作品目です
この作品は
映画化されてますね~

好き嫌いありますね
切なく悲しい結末なので
私的には・・・
後味が悪い

舞妓Haaaan!

2007-07-14 | 映画


阿部サダヲ&堤真一&柴崎コウ・・・
異色のトリオが繰り広げる
怒涛の爆笑ハイテンション&超爆笑エンターテイメントムービー

男の究極の夢
それは……《舞妓はんとの野球拳》

鬼塚公彦は東京の食品会社で働く平凡なサラリーマン
ただひとつ異なるのは……
熱狂的な舞妓ファンということ

なけなしの給料で京都に通い
舞妓の写真を撮っては
舞妓を応援するホームページまで作成している
しかし
舞妓と遊ぶための店“お茶屋”の暖簾をくぐったことは
……まだない

公彦と舞妓との運命的な出会いは
高校の修学旅行で訪れた京都で
7班に見捨てられ
迷子になっているところを
舞妓に助けられた
10年以上前にさかのぼる

「白
生まれて初めて見た舞妓は
この世のものとは思えない美しさ
お茶屋の奥座敷から聞こえてくる
野球拳を楽しむ舞妓たちの嬌声に
公彦は決意

「大人になったら自分のお金で舞妓と野球拳をするんだ」



そんな公彦に転機がおとずれる
念願の京都支社への転勤が決まったのだ
あっさりと
同僚OLの彼女・大沢富士子を捨て
意気揚々と京都入り
死にものぐるいで仕事をして
「一見さんお断り」という最高峰の壁を強引に乗り越え
やっとの思いでお茶屋デビュー

宴会も盛り上がり
いざ舞妓との野球拳……というときに
泥酔したプロ野球のスター選手・内藤貴一郎が
隣の座敷から乱入

内藤はお茶屋遊びの常連で
地位も名誉も金もサラリーマンの公彦とは雲泥の差
しかも
舞妓をはべらせて言い放った
「お金があれば、何してもかまへんねん」
内藤の登場で
宴会の雰囲気は最悪
夢にまでみた野球拳も台無しになってしまった




公彦は決意
内藤を見返すため……プロ野球選手を目指す

時を同じくして
東京で公彦に酷いフラれ方をした富士子もある決意を胸に
京都の町を訪れていた
公彦を見返すため……
「京都で舞妓を目指すこと」

舞妓をめぐって渦巻く
夢と嫉妬とプライドとあれやこれや……
何が起こるか予測不可能
怒涛の人情喜劇が今、始まる

               CINEMA TOPICS ONLINEより



阿部サダさんの尋常でないハイテンション
堤真一の持って生まれた関西気質全開モード
柴崎コウさん扮する富士子ちゃんの変わりよう
小出早織さん扮する駒子が
妙に愛らしかったのよん
広末涼子さんがぽっちゃりした感じ?

山田孝之さんが
二代目公彦として
登場したりして・・・

どれもこれも ありえね~ 映画です
でも面白かった~

来週と来月京都に所要でいくんやけど
なんや
楽しみやわ~


キサラギ

2007-07-13 | 映画


アイドル・如月ミキ
彼女の自殺の真相は
男・5人、愛とドキドキの密室サスペンス

13日の金曜日
午後 
渋谷パルコパート3 8F シネクイントで
「キサラギ」見てきたよん

2月4日
知る人ぞ知るアイドル如月ミキが自殺をして1年が経ち
一周忌追悼会に集まった5人の男たち
家元 オダユージ スネーク 安男 イチゴ娘
ファンサイトの常連である彼らは
そこで初めて顔を合わせた

それぞれオタク心を通わせながら
彼女の思い出話に花を咲かせ
盛り上がるはずだったんだけど・・・



「彼女は自殺じゃない、殺されたんだ」
という爆弾発言をきっかけに
事態は急変~

もしかして
犯人がこの中に・・・
次々と明かされる意外な事実

果たして如月ミキの死の真相は
“密室”で生まれる謎は
誰も知らなかった思わぬ結末へと向かっていく



サスペンスあり
スリリングリング
なのに
観終わるととても爽やか~な
この心持・・・

5人の違いすぎる個性が
次第に一体化していく工程と
絶妙な会話と共が
スクリーン一杯に広がって
めちゃ面白い



これは
おススメざんす



ちなみに夜は
「舞妓haaaaan!」も見てきました

傷城 Confession of Pain

2007-07-11 | 映画


傷ついた二人に愛を呼び戻した殺人事件
2003年クリスマス
香港島ランカイフォンのバーで飲めない酒を無理に飲み
クリスマスの雑踏にまぎれようと努力する刑事ポン
そんな彼の親友でもある上司のヘイ

彼らの監視するターゲット
それは
女性ばかりを狙って殺人を繰り返す凶悪犯罪者

遂に動き出したターゲットにぴったり尾行するヘイとポン
追跡の末
見事犯人の家への侵入に成功し
男を逮捕する
疲れ切って自宅に帰ったポンは
ベッドですでに変わり果てた姿になった最愛の恋人を見つける
しかも死んだ彼女のお腹の中には
新しい命が宿っていた



3年後
ポンは恋人の死から立ち直れず
刑事を辞職し私立探偵に転職
しかも飲 めない酒を浴びるように飲むようになり
アルコール依存症になっていた
ヘイは彼とは対照的にキャリアも恋も順風満帆
香港の実業家で億万長者のチャウの一人娘スクツァンと交際し
幸せな新婚生活を送っていた



そんなある日
チャウと執事のマンが自宅で何者かに惨殺される
セキュリティの厳しい豪壮な邸宅で起きた殺人事件と
義父の死に動揺するヘイとスクツァン
すぐに証拠品を持った犯人と見られる犯罪者が死体で発見され
金品目当ての強盗殺人事件として解決するかにみえた
だが
事件にはいくつも不可解な点があった
強盗殺人にしては残虐すぎる手口に
完璧なセキュリティで見知らぬ者を寄せ付けない自宅への侵入法
犯行のプロセスや
動機がはっきりしているのにも関わらず
犯人とチャウを結びつける線が見つからないことなど
謎は増えるばかり



そこで
スクツァンは
ポンに捜査の協力を要請する
酒浸りでもこの事件がただの強盗殺人事件ではないことにピンときたポンは
独自の捜査を開始することに
一方
ヘイには誰にも言えない隠しごとがあった
独自に捜査を始めたポンに協力するかたわら
スクツァンには薬をもって眠りにつかせるなど不穏な行動をとるようになる
まるで事件のすべての糸を握って操るかのように



事件の謎を紐解くにつれ
ポンはやがてヘイまでも疑い始める
そして
捜査線上に浮かび上がったのは
1978年にマカオで起きた惨殺事件
そこには
思いもかけぬ悲しい過去を背負った男たちの運命がかかっていたのだ
彼はなぜ復讐しなければならなかったのか?
                     CINEMA TOPICS ONLINEより

家族を
愛する者を失い
愛を貫くために死を選んだ男
愛を信じるために生を選んだ男
傷だらけになった二人の男の分岐点
彼方はどちらを選びますか




読書週間

2007-07-10 | 読書

「千里眼ミッドタウンタワーの迷宮」松岡圭祐 角川文庫


「千里眼の教室」松岡圭祐 角川文庫


「そのときは彼によろしく」市川拓司 小学館文庫


「吉祥天女」橋口いくよ 小学館文庫


「天然コケッコー」渡辺あや コバルト文庫 


「幸福な食卓」瀬尾まいこ 講談社文庫


「神童」さそうあきら 双葉文庫


「聞きたい言葉 おいしいコーヒーの入れ方Ⅸ」村山由佳 集英社文庫


「コイントス」香田真音 講談社文庫


「ぬるい眠り」江國香織 新潮社文庫


「キサラギ」相田冬二 角川文庫


「海を抱く」村山由佳 集英社文庫


「幻夜」東野圭吾 集英社文庫

本の内容やレベルは置いといて
先月25日に帰国してから
とにかく映画と本に夢中です
なんだか
とてもウキウキな毎日

「ぬるい眠り」江國香織 新潮社文庫
には
「ケイトウの赤、やなぎの緑」と短編作品が入ってます
実は
この短編
拙者の大好きな江國香織さんの
「きらきらひかる」の主人公達
睦月&祥子&紺の10年後が描かれているんです
間接的な登場なんだけど
嬉しかった~
できれば
主人公として
新たな展開を見せて欲しい

今月は
松岡圭祐の岬美由紀千里眼シリーズ最新作がでるはず

神童

2007-07-09 | 映画


ピアノの前に並んで過ごす
かけがえのない時間
恋人でもない
兄妹でもない
ぎこちなくて愛おしい関係

"神童"として大人の期待を背負いながら
その才能をもてあましている13歳のピアニスト・うた
ある日
音楽大学を目指す育年・ワオに出会う
それまでひとりの世界に生きてきたうたは
ワオとさまざまな音を共有する中で
新しい感情を経験し始める



聴覚を失うという試練に見舞われながらも
他者と音を奏でるよ心のとびらを開けたら
そこには眩しい音があった
ひとりでピアノと向き合ってきた孤高の天才少女・うたが
落ちこぼれの音大受験生・ワオと出会い
音楽の真のよろこび
人とのつながりのあたたかさに目覚めていく姿を描く



日テレ「瑠璃の島」でデビューした成海璃子ちゃん主演の映画です
競演は映画「DEATH NOTE」で注目を浴びた松山ケンイチ
NHK大河「風林火山」やスクリーンで活躍の目覚しい貫地谷しほりさん
限られた時間の中で
原作すべてを映像化するのは
やっぱり無理がありました


べ一トーヴェンの「熱情」は
大好きな曲のひとつ
全楽章弾きこなすことができなかった曲でもある
久々弾いてみよっかな~