バター輸入枠、来年度5割増 農水省、生乳の生産減に対応
ようやく対策をとったわけですな。
バター不足についての記事を書いたのは2014年12月だったので、何と5年近くもかかってやっと対策がなされるそうです。この間給食の牛乳は余りまくりですし(笑)また廃棄をきちんとするように指導が入るようになり、こっそり家に持ち帰るなどできなくなってしまいました。まあそれは余談ですけど、冬場は特に残す子が多い(というか、余計に飲んでくれる子が少ない)わけですから、そういう分を加工せずに最初からバターにしてしまえば、全国でかなりの量のバターが生産できるのではないかと思うわけです。まあスーパーの売り場にあるのは最近加工乳が多くなっていますから、牛乳自体も相当減っているのかもしれませんね。
5割も増やすと言うことは、やはりちょっとした工夫ではなんともならず、全く足りていないに等しかったと言う量ですよね。これによって多少はビスケットとかケーキなどが安くなってくれればよいのですが・・・他の原材料も高いからな(笑)
ようやく対策をとったわけですな。
バター不足についての記事を書いたのは2014年12月だったので、何と5年近くもかかってやっと対策がなされるそうです。この間給食の牛乳は余りまくりですし(笑)また廃棄をきちんとするように指導が入るようになり、こっそり家に持ち帰るなどできなくなってしまいました。まあそれは余談ですけど、冬場は特に残す子が多い(というか、余計に飲んでくれる子が少ない)わけですから、そういう分を加工せずに最初からバターにしてしまえば、全国でかなりの量のバターが生産できるのではないかと思うわけです。まあスーパーの売り場にあるのは最近加工乳が多くなっていますから、牛乳自体も相当減っているのかもしれませんね。
5割も増やすと言うことは、やはりちょっとした工夫ではなんともならず、全く足りていないに等しかったと言う量ですよね。これによって多少はビスケットとかケーキなどが安くなってくれればよいのですが・・・他の原材料も高いからな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます