(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

ETC以外値上げ

2015年05月02日 | 時事
非ETC車の高速料金値上げか 国交省検討、首都圏で16年度実施目指す
今はETC割引と言う形で恩恵がありますが、逆に現金払いの人から多く徴収する模様です。

ETCは、割引料金に加え料金所で待たなくても良いので、あると非常に便利です。これのおかげで料金所渋滞と言うのを余り聞かなくなりましたし、普及したことは高速道路の混雑緩和にかなり効果があったと思われます。少なくとも料金所のレーンはもう半分はETC専用なわけですから、人件費と言う面では既にずいぶんと削減してきたのでしょう。ここでさらに全車がETCとなれば、確かに無人駅のように料金所に人を置かなくてよくなるので、NEXCOにしてもかなりの節約になりますね。今もSAにあるようなスマートインターはETCのみという所もありますし、今後もそういう所を増やして行くのでしょう。自分が取り付けたときは2万ぐらい取られましたから、3割引としても元を取るには6万円分以上高速に乗らないといけませんが、今は5千円ぐらいであるので、年に1~2回遠出するくらいの使い方をするなら取り付けてもよさそうですな。ただし問題は、10年乗るとしてその間に1~2回ぐらいしか使わないような車では、設置代を考えれば多少割高でも現金払いの方が得という人が少なからずいると言うことです。設置を義務化しない限り、決して0にはならないでしょうね。

まあこれはETC導入車が増えたおかげで仕事が減り、料金所に人を置くのをやめたくなったと言う話なので、NEXCOにしても人件費が5倍かかると言うのはある意味ワガママと言うか、うれしい悲鳴なわけです。単純に5倍かかるからといって、流石に5倍値上げというわけにはできないでしょう。多少の値上げは仕方ないとしても、ETCが半額ぐらいに見えるように下げて、もう少しお得感を演出して欲しいところですね。

そういえばこの車は5年前ETC1000円の時に青森まで乗っているから、既に2万円はペイできていました(笑)95%引きだったのか・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿