新しい学校の先生方との飲み会がありました。
1次会は懐石料理でしたが、2次会はカラオケということになりました。
今までにないパターンです。
普通、職員同士の飲み会なら1次会の後は大手チェーンの飲み屋かスナックあたりになるものです。
気心の知れた仲間や少人数であれば、二次会カラオケというのも疑問に思いませんが、それはお互い知り尽くした仲間であるからこそであり、1次会で十分話した後であることが前提にあると思います。
まあ、そういう場合に懐石料理を食べる事はありませんしね。
今日は何しろ、初の宴会です。1次会は自己紹介で終ってしまった感じなので、親睦を深めるには2次会という「話せる場所」が必要だと思っていました。
それなのにカラオケ。
別に自分はカラオケ嫌いではありません。
でも、結局2次会で話せた内容は、それぞれの歌の興味や良し悪しに対することのみ。
誰かがマイクで歌っている時に、話し掛けられるものではありません。
「カラオケは日本人のコミュニケーションを奪った」と、どこかで読んだことがあります。その時は気にとめる事もなかったのですが、今日は初めて実感しました。
僕の歌った歌で一番盛り上がったのが「昴」だったからかな・・・?
1次会は懐石料理でしたが、2次会はカラオケということになりました。
今までにないパターンです。
普通、職員同士の飲み会なら1次会の後は大手チェーンの飲み屋かスナックあたりになるものです。
気心の知れた仲間や少人数であれば、二次会カラオケというのも疑問に思いませんが、それはお互い知り尽くした仲間であるからこそであり、1次会で十分話した後であることが前提にあると思います。
まあ、そういう場合に懐石料理を食べる事はありませんしね。
今日は何しろ、初の宴会です。1次会は自己紹介で終ってしまった感じなので、親睦を深めるには2次会という「話せる場所」が必要だと思っていました。
それなのにカラオケ。
別に自分はカラオケ嫌いではありません。
でも、結局2次会で話せた内容は、それぞれの歌の興味や良し悪しに対することのみ。
誰かがマイクで歌っている時に、話し掛けられるものではありません。
「カラオケは日本人のコミュニケーションを奪った」と、どこかで読んだことがあります。その時は気にとめる事もなかったのですが、今日は初めて実感しました。
僕の歌った歌で一番盛り上がったのが「昴」だったからかな・・・?
カラオケは少なくとも、コミュニケーションの場じゃないわな。