やろうと思った日から気づけば一月。ようやくゴチャゴチャしていた本棚をスッキリさせました。
といっても、掃除したわけではなくただ並べ替えただけです。流石に旧時代の遺物だけあって、相当ほこりをかぶっていました。しかし、以前にも書いたようにゆうに4年、ひょっとすると8年ぐらい手付かず状態であったため、自分的としてはものすごく頑張った部類に入るでしょう。
この後、掃除機を持ち出すには何年かかるやら・・・
本棚(150cm×30cm)4つの内訳。
第1区には高校と大学の教科書・参考書類と辞典でびっしり埋まりました。利用頻度は低。
第2区には大学時代より自分で買い集めた本を並べました。まだ半分ちょいですが、そのうち埋まるでしょう。数学関係・教育関係・最近は特殊関係も並んでいます。利用頻度は中。
第3区には雑多プリント類・ノート等にプラスして、自分の小学・中学時代の教科書を置きました。ちゃんと計算ドリルなども取ってあって、得意な子のためのハイレベル問題として使っていました。利用頻度は高。
第4区には文学書や法律関係・経済関係の専門書がズラリ。さらに楽譜や世界の絵画集など、このコーダーだけ見たら頭が良く見える不思議な空間です。まあほとんど読んだ事のない本ばかりで、当然利用頻度は最低。
このように、見事に用途・頻度に分け整理することができました。(ちなみに、この区画の他のゲーム攻略本類・漫画類は、すでに整理済みです。)やはり、本がきちんと並べられていると存在感が違いますね。景観もよく、現在は非常に満足しています。
後は焼きに焼いたCD-R500枚を何とかしないと・・・
といっても、掃除したわけではなくただ並べ替えただけです。流石に旧時代の遺物だけあって、相当ほこりをかぶっていました。しかし、以前にも書いたようにゆうに4年、ひょっとすると8年ぐらい手付かず状態であったため、自分的としてはものすごく頑張った部類に入るでしょう。
この後、掃除機を持ち出すには何年かかるやら・・・
本棚(150cm×30cm)4つの内訳。
第1区には高校と大学の教科書・参考書類と辞典でびっしり埋まりました。利用頻度は低。
第2区には大学時代より自分で買い集めた本を並べました。まだ半分ちょいですが、そのうち埋まるでしょう。数学関係・教育関係・最近は特殊関係も並んでいます。利用頻度は中。
第3区には雑多プリント類・ノート等にプラスして、自分の小学・中学時代の教科書を置きました。ちゃんと計算ドリルなども取ってあって、得意な子のためのハイレベル問題として使っていました。利用頻度は高。
第4区には文学書や法律関係・経済関係の専門書がズラリ。さらに楽譜や世界の絵画集など、このコーダーだけ見たら頭が良く見える不思議な空間です。まあほとんど読んだ事のない本ばかりで、当然利用頻度は最低。
このように、見事に用途・頻度に分け整理することができました。(ちなみに、この区画の他のゲーム攻略本類・漫画類は、すでに整理済みです。)やはり、本がきちんと並べられていると存在感が違いますね。景観もよく、現在は非常に満足しています。
後は焼きに焼いたCD-R500枚を何とかしないと・・・
IDEをUSBに変換するためのコネクタ(というか、ケース)があるので、200GBx2の出費でスペースがもの凄く削減されます。また、地震があっても安全性が増します(笑
加えて、耐用年数も延びます。
あとは…糸に通して上から吊すってのはどうよ?って、使いづらいことこの上ないな。
直に直射日光に当たる場所に吊るしておくと、数時間もちそうにありませんね。
DVDと比べると、GB単位当たりのお値段は若干高くなるのかな?最近の情勢に疎いので何とも言えませんが、まあ、コストパフォーマンス的にも良いのではないかと考えます。
インデックス作りが若干の手間かな?と思わないでもないけど。
ファイル数が何10万といきそうですからね。>200GBHDD
つーか、外付けHDDはかなり前から欲しかったのですが、128GBの壁があったから大容量のは眼中になかったのです。この学校に来なかったらDVD焼きもまだ先だっただろうなぁ・・・
もう少し待てばさらに性能UPしそうですけどね。きりがないか。
もしあったとしても、Windowsをカスタマイズするソフト(例えば、Win高速化PC+や、窓使いの友等々)を使えば、クリアできる問題。
レジストリの値を知っていれば、ここに出すんだけど、生憎とそこまでは分からない物で。
2.5インチだと80GB位が限度なのかな。お値段の面でも。
買うなら、3.5インチで、IDEをUSBに変換するためのコネクタが付いているケースを買っておくと、持ち運びも楽々。勿論、USB2.0対応ね。
ま、PC関係は「欲しいと思ったときが買い時」らしいですからな。「もう少し…」でずっと待てるなら、それはそれで良い気がする。