さてもさても、今年も コクーン歌舞伎の季節がやってきました。
今年は '05年に上演された『桜姫』の再演...かと思いきや、2ヶ月公演のうち 初めの一ヶ月(6月)は現代劇として上演し、後半の一ヶ月は 鶴屋南北の原作のままに コクーン歌舞伎『桜姫』の上演という趣向です。
原作のままといえ、シアターコクーンの空間を最大限に活かし、“現代の歌舞伎”として 串田和美×中村勘三郎が 斬新な企画と演出で観客をを引きつけてきた コクーン歌舞伎ならではの『桜姫』の上演...
...んな企画を聞いた日にゃ、食指が動く 動く...。'05年に上演された『桜姫』は、当時 襲名興行で ニューヨークを始め各地を飛び回っていた勘三郎の留守を守る様な形でのコクーン歌舞伎となり、福助贔屓の私としては それはそれで重責を担う座長福助の晴れ姿を観んと出向いたわけですが、改めて 勘三郎が率いての『桜姫』が観られるとあれば、参じぬ訳には参りませんっ。
まずは、一般発売に先駆けて、現代版『桜姫』のチケット 早速入手致しました☆
Bunkamura20周年記念企画『桜姫』
Bunkamura シアターコクーン 公式HP
今年は '05年に上演された『桜姫』の再演...かと思いきや、2ヶ月公演のうち 初めの一ヶ月(6月)は現代劇として上演し、後半の一ヶ月は 鶴屋南北の原作のままに コクーン歌舞伎『桜姫』の上演という趣向です。
原作のままといえ、シアターコクーンの空間を最大限に活かし、“現代の歌舞伎”として 串田和美×中村勘三郎が 斬新な企画と演出で観客をを引きつけてきた コクーン歌舞伎ならではの『桜姫』の上演...
...んな企画を聞いた日にゃ、食指が動く 動く...。'05年に上演された『桜姫』は、当時 襲名興行で ニューヨークを始め各地を飛び回っていた勘三郎の留守を守る様な形でのコクーン歌舞伎となり、福助贔屓の私としては それはそれで重責を担う座長福助の晴れ姿を観んと出向いたわけですが、改めて 勘三郎が率いての『桜姫』が観られるとあれば、参じぬ訳には参りませんっ。
まずは、一般発売に先駆けて、現代版『桜姫』のチケット 早速入手致しました☆
Bunkamura シアターコクーン 公式HP