たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

お食事会 ダブルヘッダー

2009年04月23日 13時14分20秒 | 千葉県北西部と その近郊
昨日は、気のおけない仲間2組と「ご飯食べよぉー」ってのが 偶然重なった日でした。お昼は、地元の仲間と ちょっと足を伸ばして 守谷(茨城県守谷市)の隠れ家的ベーカリーレストランへ。夜は、また別口の仲間で 新宿高野で フルーツバイキング。

<(_ _)>
今回 写真を撮っておりません。
公式HPより 拝借しております。

お昼は カメラ持ってったのに...。
元々 料理の写真は撮らない事が多いんだけど、
ロケーションの良いレストランなので
みんなで写真に納まろうと思ってたのに...。


自家製パンレストラン スパイスガーデン


口コミって凄い。店の近くまで行くと、ホントにこんな所にレストランがあるの...?的な雰囲気なのに、辿り着くと 駐車場は ほぼ満車状態。完全予約制なので、店内が混み合っている事はないのだけれど、グループで乗り合わせて...という方ばかりではないのでしょう。混み合っていないとはいえ、カウンター席もうまっていて 人気の程が伺えます。

平日ランチが中心の店で、パンを美味しく食べる為の料理というのがコンセプトです。
(ディナー・休日ランチについては こちら


ランチは、スープ・自家製パンの盛り合わせ・メイン料理(魚料理、肉料理など4~5種類よりチョイス)デザート・コーヒーor紅茶)¥1,850/¥1,900で、昨日は すずきのソテー アメリカンソース 牛フィレ肉のソテー サラダ仕立て ローズポーク オニオンクリームソース 牛ホホ肉のやわらか煮 の4種類で、5人で行って 二人が牛フィレのソテー、私を含む三人が牛ホホ肉をチョイスしました。

最初に出されたのは、あさりとジャガ芋のスープ。ジャガ芋をポタージュにしたチャウダー風の風味豊かなスープです。続いてのパンのお皿にビックリ!

食べきれないョ...

(写真は参考 / 昨日は セロリのパン・さつま芋入りバケット・
カンパーニュ・よもぎパン・桜の塩漬けパン・丸形食パン...)
↑私が頂いた順番

みんな美味しくて、結局 全部頂いちゃいました メインディッシュの前に ほぼ食べ終えてしまった友人も! お土産に セロリのパンと さつま芋餡入り黒米パンを購入。めちゃめちゃ美味しかった桜の塩漬けパンは 売り切れでした。残念!


牛フィレ肉のソテーサラダ仕立て


牛ホホ肉のやわらか煮
(写真は参考 / 昨日の付け合わせは、ペンネ・ドライトマト・牛蒡・

頃合いを見計らって供されたデザートは、初夏らしいマンゴーの涼菓。アフタードリンクは エスプレッソを選んで お腹もスッキリ!





窓から見える竹林が風にそよぎ 目にも涼やか。季節に似合わぬ26℃という夏日のランチタイムを 心地よく過ごす事が出来ました。
**************************


そして、夜...
新宿高野の前で待ち合わせ。ところが、ありゃりゃ...! タカノの入り口と思っていたところが GUCCIに!! い・いつから...?! しかも、待ち合わせた4人の内 誰一人として タカノにGUCCI新宿の店舗が入ってる事を知らなかった。きのうや今日の話じゃなさそうだし...どんだけブランドに疎いんじゃ 私たち。

GUCCIの脇から地下に降りる階段有り。見えるは タカノのフルーツショップ。ホッ。
エレベーターで5階へ上がり タカノフルーツバーへ。90分一本勝負 2,625円也。

●オニオンスープ
●春野菜のピラフ
●なすとミートソースのパスタ
●チキンのフリカッセ
●サラダ
●パン
●フルーツ
●ケーキ
●ジェラート
●ドリンク


レディースフロアになっているので、男性は 女性を伴っていないと入店する事が出来ません。そんなフルーツバーで 偶然にも4人が顔見知りの男子に出くわしてみたり、Iさんが オムレツ作りの料理人さんと親しく話してみたり、同じく実演料理のサーモンのソテーが美味しかったり...

     
90分なんて あっという間に過ぎちゃって、このままバイバイじゃ とても話したりなぁ〜い!と歌舞伎町のマクドナルドに場所を移して 話すことしきり。多分、2時間は居た筈。ところで、マックカフェって パンの類はなくなっちゃったのね。マックカフェ自体なくなっちゃったりして...。

タカノフルーツバー 関連サイト


いつかは 千疋屋
千疋屋総本店 世界のフルーツ食べ放題
日本橋本店
舞浜イクスピアリ店

4,200円也

せれぶぅ〜〜〜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする