
今日はモンステラの玄関ポーチの目地から。折角晴れていたから、アトリエでは無く外で目地をしていると、奥さんと会って・・・あっ良いじゃん・・・って。完成したけれど、取り付けいつやってくれるんだろう・・・ウチの旦那・・・って。
そうなのね、取り付けは大家さんなのね。勿論、時間が合えば手伝おうとは思っているけど。そんなこんなでそれではきっと忘れちゃっているだろうけれど、本当はこのモンステラの前にやっていたのはプルメリア・・・。
ただ外用のタイルでこんな小さい花は質を上げるのは難しい。何しろ1mm厚くなるだけで厳しくなるのに、7mmもあるんじゃ・・・ちなみに1cmタイルは4mmね。そんなこんなで夕方にkatsu散歩。
今日はJRの小岩駅。昔、通学で使っていた駅なのね。もう40年以上前の話・・・だからすっかり様変わりはしちゃっているものの、それでも小学生の頃からあるお店もあって・・・ちょっとビックリだったのね。
駅ビルのシャポーなんて、いつの頃からあるんだか判らない位、古いし・・・レコード屋さんがあって、そこなんか俺が小学生の頃もあったから、50年以上前の話・・・こう言う店が懐かしいって感じじゃ無くて、ただただ凄いと思うのね。
時代が変わっても生き残れるって言うのは、残るだけの理由があるからで、見習いたいものである・・・って。