katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

中学生相談日と1回塗りからのペーパー掛け

2023-01-09 01:12:50 | モザイクタイル教室

今日は午後から中学生の相談日だったんだけど、まずは余談なんだけれど、先日、フィギュアをやってた方がいらして、更に今、しながわ水族館用の深海魚の下地を作っている・・・って話を踏まえて、渡辺倫果選手って方がいて、その方がダイオウグソクムシが大好きらしいのね。

                                                                                                                                                                                                                  それを今日知ったのね。届かないかなぁ・・・棟梁のダイオウグソクムシ。結構リアルに仕上がっているのね。そんな訳でお教室。相談って言うのは、初心者じゃ無い限り大抵はモチーフは決まっているのね。だからそれを実現するには、どの程度拡大すれば良いのか?みたいな事だったり、

拡大しても恐らく出来ない場合は、全てを却下する事は無いが、内容を聞いた上で削るなんて事も多々ある。そうね、これを説明する時は、お弁当なんて事を比喩に使う事があって、例えば趣旨が全く無いのなら、何でも良いスタイルになるから、キャラ弁なんてのも良くなる。

ただ果たして栄養面ではどうだろうか?となると、あくまで絵の為の材料であって、似てる事が大事で食べられれば良い方向性になる。それを伸び盛りの子供なんて事になると、量の問題になり、内容よりも大きさになったりする。そんな事もどうでも良くて、ただ作ればあるだけで良いなんて事だと

今どきは無いだろうけど、日の丸弁当みたいな事になるだろうし、流石にそれは・・・となれば、おにぎりとかになるのかな?それがお弁当って言う概念を捨てると、パンになったり・・・これがお祝い事の日だったりすると、それに関連したものが入るし・・・。これが考える、オリジナルの話。

でも真似るって言うのは、シャケ弁とか牛丼とか、レシピとして存在するものを作るって事になるから、作り方として考える事はあっても、それは初めてだからの戸惑いであって、考えている訳では無いのね。本当のオリジナルはそれって何弁?って話なのね。その時に本人に質問した時に、答えられない状況では気持ちが薄いな・・・って話になる。

簡単な話は、1年生なら好きなモチーフが似ていれば良いのね。だってついさっきまで小学生だった訳で、それを100時間超えなんて事になれば、それだけで十分に凄いはずなのね。それが2年、3年と続けば、当然上手くなるし、仮に賞なんて事になれば、賞を取って来年は時間短縮なんて事がある

はずも無く・・・相談内容はそれぞれなんだけれど、まずは掛かる時間への覚悟。しかしその覚悟もただ頑張ります・・・なんてのが、一番信用ならないものでね。まずは覚悟の仕方。つまりこのモチーフは外せない・・・こんな事から決めないと、何となくなんて始めると、時間が掛かるだけに、

何でこんな事しちゃったんだろう・・・って事になり、心がおれそうになったりするもので・・・。いかにモチーフを決める時に、趣旨に沿った決め方が出来るか?になるのね。こんな意味を持つ・・・って作品の補足的な、製作日誌でね。そんなこんな後は、体験の2人のボンド落とし&目地。

とペンキ塗り。連日12時は流石に厳しい感じはするが、まぁ段々慣れて来たのね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しながわ水族館用下地のペン... | トップ | うちの犬の杏さんとペンキ塗り »
最新の画像もっと見る