連続摘芯栽培をしているトマトは4本目の基本枝(稔枝している枝)を収穫しています。3本目の基本枝の収穫はすべて終了しました。4本目の1花房目もほぼ収穫し、主に2花房目の収穫が中心になっています。
4本目と最後の5本目の基本枝は、さすがに着果率が落ちてきて、1花房に2~3果付いているものが多くなってきています。ここまで相当稼がせられたので、やむを得ないと思います。
これは4果着果していますが、このようなのは少ないです。
これは収穫が進んでいる基本枝で、赤くなっている1個を収穫すれば2花房目は終了です。さらに、その下に3花房目、4花房目が付いていますが、普通は4花房目は付けません。今年は出来がいいもので、欲をだし4花房目を付けた株もあります。ただ、無理をして付けると、負担が大きくなり、他にしわ寄せがくるものです。
最新の画像[もっと見る]
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
小カブは良作のうちに間もなく終了 8時間前
-
超大株の縮み雪菜を穫る チンゲンサイも 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます