
台風が来襲するというので、急遽ダイコンの追肥と土寄せをしました。
暴風で引きちぎられるのを防ぐためです。
当地、晴れ間が見える天候で、嵐の前の静けさといったところでした。
暴風で引きちぎられるのを防ぐためです。
当地、晴れ間が見える天候で、嵐の前の静けさといったところでした。
今朝も比較的平穏ですが、台風の通過後の方が荒れるのかもしれません。
今年、ダイコンは3回に播いています。
品種は全てタキイ種苗の「耐病総太り」。
これが最初で8月23日の種播き。
今年、ダイコンは3回に播いています。
品種は全てタキイ種苗の「耐病総太り」。
これが最初で8月23日の種播き。

こちらはすでに1週間ほど前に土寄せを終えています。
気温が高いこともあって生長は早い。
気温が高いこともあって生長は早い。

これが1週間後の2回目に播いたダイコン。

2本立てになっているのを間引いて1本立てにしました。

これがさらに1週間後9月6日に播いたダイコン。
まだ早いのですが、土寄せする関係でこれも1本立てに。

3本立てになっていたので、普通ならここで2本立てにし、1週間後くらいに1本立てにして土寄せするところ。
こんな風に並んでいます。ダイコンの消費は減少しており、畝数を減らしました。

次に追肥。畦の両側に速効性の肥料を施します。

9月上旬は雨続きでしたが、中旬は雨が降らず気温が高いため乾いて土が締まっています。
土寄せは管理機を使用。逆転ローターで土を上げます。
土寄せは管理機を使用。逆転ローターで土を上げます。

土が締まって硬く、土が飛び散らないようロータの羽根は内向きにしました。
かなりのごろ土状態です。
かなりのごろ土状態です。

クワで根元に寄せます。

こちらはまだ小さく土寄せもしにくい。
丁寧にしたつもりですが、強風で細い胚軸が引きちぎられてしまうかもしれません。

急遽対策した効果はあるか。

この後、冬キャベツの土寄せもしました。それについては後日記録予定。
台風襲来で一番気になるのは田んぼながら、如何ともしがたい。
台風襲来で一番気になるのは田んぼながら、如何ともしがたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます