食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
八の坊@中京区

八の坊@中京区 禁煙店 夜の部ポールで。
家系テイストの豚系と魚介系ベジソバ系の3種類あります。
魚そばは、毎日魚出汁が違うかもです。?
魚そば750円を食券で。
少し背油が入っていますが、表面の背油を消すかのようなキレキレの魚出汁がグッと押し寄せてきます。塩ダレ感も丁度良い塩加減。アッサリ上品な作りで魚介出汁のコクが素晴らしい引き出しでもあります。
麺は滑らかさとしなやかさある麺でバランスも良く合っています。
好み度 5
麺屋 裕@上京区

麺屋 裕@上京区
全面禁煙店。外待ちの喫煙者のヤニが店内に入ってこない。まるぎん@岡崎も全面禁煙
11時でポール、11:30開店時には20人位の行列。カウンター6席の小さな個人店。
メニュー先頭の蟹塩そば730円注文。細麺でコール。
アッサリした丸鶏ベースに、蟹の甲殻類と蟹香味油のおかげで、蟹の味と和風らしさのあるスープで美味しいです。
麺は、コシとしなやかさがある麺でやや麺が強い感じでもありましたが、、、
好み度 4,5
昭和呈@常滑市

昭和呈@常滑市 禁煙店
限定20食の煮干つけ麺980円、ランチ煮干チャーハン100円を食券で。大盛り無料ですので大盛りでコール。
先に」煮干チャーハンが出てきます。アッサリした100円では充分な出来。
大盛りでも、「昭和呈=少ない」イメージで少ないかと思いましたが、400~450gはありそうな麺量。
つけじるは、煮干ガッツンではなく、2番出汁のような油でコーテングされたニボの出汁はイマイチな引き出しで、なんか、途中でワサビが欲しくなるようなざる蕎麦のような、、、ヤキメシも食べていたので、麺も多く後半は、肉系が少ないので、単調な味になります。残ったつけじるにヤキメシを入れると良かったです。
好み度 3
安童夢@春日井市

安童夢@春日井市 喫煙店
ランチで行ってきました。
味噌ラーメン・チャーハン750円?注文。
味噌は、、、、 チャーハンは普通。
ランチは、前回同様、、、餃子も別物、、、
夜だと美味しいのですが。
ここは、夜で、単品のスタミナラーメンに単品の餃子がベスト。
壱正@小牧市

麺屋 壱正@小牧市 禁煙店
全国にある4種類ある味噌専門FC店。各店微妙にオリジナル的な所もありますが、、、
信州味噌720円 ウリの炙りチャーシュー2枚230円注文。
FC店にしては、中々コクもあります。でも個人的には、九州味噌が好みです。
好み度 3、
尾張第一旭@一宮本店

尾張第一旭@一宮本店 禁煙店
特製が1100円と言う値段見て迷いましたが、特製気分だったので注文。
豚臭みと八角風味ある醤油ダレのあるスープに柔らかいモモチャーシューがタップリに、滑らかさある麺
中毒性もたせるラーメンだけど、特製は今回で最後になると思います。
好み度 4
山汁@春日井市

山汁@春日居市 喫煙店
塩台湾780円注文。味噌おでん2本、200円セルフで。
注文して、ラーメンが出来るまで赤味噌ダレのおでんを食べるのが、このお店のスタイル。
塩台湾は、やや角がある塩ダレにアッサリ鶏スープ。ミンチの味付けは薄味で、辛味とニンニクジャンクは控えめな上品さがある作り。麺は、細縮れ麺。
途中でサービスのニラ、モヤシを入れて食べるのもこのお店のスタイル。
最近は、喫煙者が居ないので助かります。
好み度 3,5