室温は、22.9度。

あさイチで生米で、パンが出来るというので、試しに作ってみたが、材料の量が少なくって、余り膨らまずにケースにくっついて大失敗。
夜中から相当な雨量の雨が降っていて、昼過ぎまで降っていたが、だんだん止んできた。
雨が降っていたので、娘を富吉まで送って、そのまま歯医者に行き、診察をしてもらった。
左下の奥歯の腫れは引いて痛みは取れてきたが、しばらくは固いものは左で食べないようにした方が良いと言われた。
2ヶ月後にまた診察するように言われて予約をする。
雨が止んだので、長男の嫁にパンケースを借りに行くと、ヒメジオンが纏まって咲いていると綺麗なもんですね。

あさイチで生米で、パンが出来るというので、試しに作ってみたが、材料の量が少なくって、余り膨らまずにケースにくっついて大失敗。
16時頃娘を迎えに行って、そのまま中村眼科に2年ぶりに診察に行く。
まだ午前中の人の診察が終わったばかりというので、診察券だけ出して、久し振りに近くの「支留比亜」でティタイム。
夫と中村眼科に通っていたときはいつも「支留比亜」のコーヒーが大好きで、のんびりとコーヒーを飲んでいたことを思い出しました。
眼科に戻って検査を終えると、診察が1時間半後だというので、娘と近くの「まるちゅう」で夕食がてらお寿司をユックリと食べて、19時過ぎにやっと診察してもらえる。
2年ぶりだけれど、左目の網膜剥離の方は酷くなっていることはないが、両目のドライアイは進んでいるので、しばらく今までの目薬で様子を見て、1ヶ月後にまた診察に来ることになった。
眼科は診察が終わるまで4時間も掛かるので、ついつい通院を控えてしまうが、キチンと目薬を差して、段々見えなくなるのは困るので、しばらく通院しようかな。
今のところ医者通いは、歯医者と眼科と特定健診と予防接種位なので、何とか健康を維持している。
最近養老孟司さんのYouTubeをよく見ると、高血圧の薬は飲まなくてもいい、医者なんて行かなくてもいい。
人間はいつかは死ぬんだから、自然に死を迎えればいいんだって。
病院に行って、わざわざ病気を作らなくてもいいと言われれば、そうだなあと思える。
熱が出たり、咳をして体調が多少悪くても、体を休めて寝ていれば、大抵体調はよくなる。
わざわざ医者に行くから、病気になってしまう気がします。
75歳を過ぎれば、いつかは夫が迎えに来てくれます。それまで大人しく待っていようかな。
今日の万歩計は、4,894歩でした。