室温は、23.5度。
裏が不織布のマスクが一番息苦しかったが、下の方が空いているマスクは息するのも楽でした。
気温がどんどん上がって、30度を越え、真夏日になった。
昼過ぎに長男のお嫁さんが父の日プレゼント花と可愛いサボテンを持ってくれました。
全く父の日何て忘れていましたが、やはりお嫁さんが覚えてくれました。
きっとお父さん喜んでいることでしょうね。
弟からもお中元のサクランボが届いたので、夫にもお供えしました。
思ってもいないプレゼントは嬉しいものですね。
昼間は、真夏日になるというので、外に出ないで家で夏用のマスク作りをしました。
濃紺の絽のマスクや薄手の木綿の生地の裏を不織布したりして、手縫いで作りました。
裏が不織布のマスクが一番息苦しかったが、下の方が空いているマスクは息するのも楽でした。
これから暑くなると、とても一日中マスクは息苦しくって、暑くてしておられません。
人の集まる冷房の効いた部屋で
メガネの紐にくっ付けて、取り外しに便利になるようにマスクをしようかな。
今日の万歩計は、4,784歩でした。