ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-6-29(水)、比例カー走る 🌞

2022年06月30日 04時38分22秒 | 選挙
室温は、29.1度。
5時からビラマキに行くが、すでに日差しは強いが、日陰に入れば少し涼しくなり、何とかビラマキをすることが出来た。

農家の人たちは畑に出て、仕事をしていた。

昼間は暑くてとても仕事はできない。これだけ気温が上がるのは金儲けばかり考えているからだ。昔みたいな生活すればいいのに。

軍事費を増やすなんてとんでもない。平和な日本が一番だと話していました。

あんたも暑いのに頑張るのうと励まされてしまった。

午後からピアゴで比例カーが来て、街頭宣伝をするというので、娘と出掛ける。

近くの人たちが何人か聞きに来ていた。こんなに暑い日の宣伝は大変である。

比例候補の高橋まき子さんは「暑い毎日が続いていますが、命に関わる気候変動対策に後ろ向きの政治は許せません。石炭火力をなくし、省エネと再エネ普をして、CO2削減することが一番の気候変動対策です。

軍事費倍増の自民、公明、維新、国民民主の大合唱では戦争への道を進むだけです。選挙区はすやま初美、比例は日本共産党とよろしくお願いします」と訴えました。

参議院選挙が始まって、1週間で初めての比例カーの宣伝でした。

選挙が始まっても静かな選挙だねえといわれてしまった。

選挙法が変わって、自由に宣伝カーを出せなくなって、候補者カーと比例カーの宣伝カーが愛知県中走るだけですので、各地を隅々まで宣伝して走ることができなくなってしまいました。

これだけ暑いと投票所に行くのも大変である。

友人が27日の午後に亡くなったと訃報が入りました。

20年パーキンソン病で入院していたが、突然の訃報の連絡にビックリでした。

友人の夫が毎日のようにお見舞いに出掛け、話しかけていましたが、コロナになってから毎日お見舞いに行くことは出来なかったが、誤嚥性肺炎で急に体調を崩したようです。

長い闘病生活で本人も家族も大変でした。

最後の別れに直ぐに出掛けたが、とても安らかな顔でした。コロナ時期は、中々ゆっくりと別れを惜しむことが出来なかったが、何とか顔だけでも見ることができてよかった。

長い間お疲れさまでした安らかにお休みください。

今日の万歩計は、12,360歩でした。
コメント