ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-6-22(水)、参議院選挙公示 ☂️のち☁️

2022年06月23日 06時35分16秒 | 選挙
室温は、24.8度。
昨夜から雨が降り続いて、なかなか降り止まなくて、多少蒸し暑いが除湿をかけて過ごす。

今日から参議院選挙が始まった。

9時頃にポスター張りを始めるが、雨が降っているせいか、他の候補は張りに来ないが、途中で維新候補のポスターを張りに来ていた。

後半は公明党の候補のポスターが張り出されていた。

ポスター全体に接着してあるので、上部の紙を剥がして、張り付けるとキレイに雨が降っても張り付けることができる。

夕方までに掲示板に9人の候補者のポスターが張り出されていた。

愛知選挙区は、4議席を現職、新人17名の候補者が立候補して、争う激戦区である。

自民党、立民、公明、維新、国民、共産、れいわ、社民の8党と
N党(4人)、新風、幸福、参政、第1、無所属の9人の新党の立候補で乱立が目立つ選挙となった。

東京では、6議席を34人が争う選挙となって、乱立選挙がどんな結果をもたらすのだろうか。

これでは誰に投票していいのか分からなくなるのではないだろうか。
全国で545人、女性候補181人が最多の初の3割を越えた。

ウクライナの戦争激化し、私たちはコロナ禍、物価高騰、年金引き下げで、くらしが大変。

ロシヤのウクライナ侵略は泥沼化し、軍事対軍事の悪循環の中で、軍事予算に2倍化するなど軍拡の大合唱が、自民、維新等で起きています。

こんなときこそ、戦争か平和か、物価高騰から暮らしをどう守ってくれるのか問われる選挙です。

新婦人新聞に各党の政策の違いが人目でわかる表が出ていました。こんな有権者に分かりやすい、比較しやすい各党政策を掲載してほしいものです。

さあ誰を、どの党に投票しましょう‼️

憲法を守って、平和、暮らしを守る一票を投じましょう。

今日の万歩計は、4,929歩でした。


コメント