ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-6-23(木)、レンズで花の名前が ☁️のち🌞

2022年06月24日 04時25分35秒 | 携帯、スマホ
室温は、27.2度。
朝から真夏日の気温と蒸し暑さにウンザリ。

でも久し振りのお天気に洗濯機がフル回転で大洗濯。

今日は暑くなりそうだったので早めにビラマキに出掛ける。

真っ白なアナベルが纏まって咲いていると、とても綺麗である。

モーニングにてんしんらんまんに寄ると、白い花火のような珍しい花が咲いているので、どんな名前なのか聞かれたので、携帯のアプリ「レンズ」で調べると、「アメリカタニワタリノキ」という。

部屋に置いてある赤いハート型の大きな花は、「アンスリウム・アンドレアナム」別名「ベニウチワ」ともいうそうであるが、マスターは「ベニウチワ」がお気に入りのようである。


写真で撮った花を「レンズ」で当てると名前が出て来るのでとても便利である。

友人から毎日のように散歩の時野草を写真に撮って、素敵な文章と野草の名前等散歩の様子をラインで送って来るので、どうしたら野草の名前がわかるのか教えてもらってから、「レンズ」で調べることが出来るようになった。

名前の分からない花も「レンズ」調べれば分かるようになって、散歩も一段と楽しくなりました。

夕方、友人からキュウリとインゲンがドッサリと届いた。

先日新婦人のメンバーが集まった時にぬか漬けと酒漬けを出したら、とても気に入ってくれて、キュウリの漬け物を作って欲しいそうです。

早速キュウリのぬか漬けと中華風の漬け物を作って見ました。

最近はスマホでレシピを検索すれば、どんなものでも作れるのでとても便利になりました。

スマホ様様です。

今日の万歩計は、9,400歩でした。
コメント