室温は、28.9度。

今日も真夏日の1日となりましたが、急に曇り出したら、雨がパラパラ降ってきたりしていました。
7時前に家を出て、ビラマキをしていると、暑くなってきて、これでは堪らないと、近くのシエンに入ってモーニング。
外に出ると曇っていたので、ビラマキをして友人宅でトイレ休憩をする。
玄関先にピンクのカサブランカと真っ赤なマンデビラが咲いていました。
華やかな花が玄関先を明るくしていました。
午後から、娘と期日前投票を行ってから、「のほほん日和」に参加しました。
「のほほん日和」のブログを読んでいますと、勇気を出して新しい方が参加してくれました。
お互いに自己紹介や近況報告をして、おしゃべり会になりました。
自由に何でも安心しておしゃべりが出来ることが「のほほん日和」のいいところですね。
メンバーの子ども達も一歩づつでも外に前に出掛けられるようになって、ゆっくりとマイペースで生きて行けるようになればいいかなあとつくづく感じます。
これからも何でも話せる雰囲気で、継続して続けていくことが一番大切なことですね。
夕方友人が山形のサクランボを持ってきてくれました。

昨年は不作でとても高くて、サクランボをお中元として贈ることが出来ませんでしたが、今年は何とか長崎の夫の妹宅と二人の嫁の実家に送ることが出来ました。
少し小ぶりだといっていたが、とても甘くて美味しかった。
年一度の楽しみである。
今日の万歩計は、11,932歩でした。